今回は、ファミコンの

 

パックランド です。

 

PCエンジン版はこちら

 

レトロなドットイートゲーム、パックマンの主人公が

 

2足歩行になり、ジャンプしたり走ったりして

 

妖精をフェアリーランドまで送り返すことを

 

目的としたアクションゲーム。

 

その操作形態が特徴でもあります。

 

動作環境は、レトロフリーク。

 

それでは、ソフトです

 

タイトル画面

 

ゲームスタート

 

自宅を出発

 

操作方法がかなり特殊。

Aボタンで右、Bボタンで左

に走ります。

十字ボタンでジャンプ

 

クリアするだけなら、ひたすら

右に進むだけですが、

隠しアイテムなどが多数あるのが

このゲームの特徴でもあります

 

この面では、ある消火栓を進行方向

と逆側に押し続けるとヘルメット

装備され、上から落ちてくる

チビモンスターを防ぐことができたり

 

一定の条件を満たすと、

が落ちてきて取ると得点

 

そしてパックマンといえばパワーエサ

取ると一定時間モンスターが

いじけ状態になり反撃できます

 

ラウンドの最後には

アーティスティックボーナス。

音楽が終わる直前にジャンプして

着地寸前でポーズを決められたら

最大7650点入ります。激ムズ

 

ラウンド2は森を進み

 

ラウンド3は崖を超えていきます。

落下注意

 

ラウンド3をクリアすると

フェアリーランド到着。

演出はないですが、妖精は

無事に送り届けました

 

そしてラウンド4は自宅へ戻ります。

妖精から空飛ぶ靴をもらったので、

帰りは楽です

 

自宅へ戻り、トリップ1をクリア

 

そしてトリップ2へ

 

アーケードと違い、全4トリップ

16ラウンドのクリアを目指していきます

 

 

では、ちょっとしたテクニック

と裏技の紹介

 

・風船を出現させる

 トリップ4で、自宅に帰るとき

 一定の障害物を逆押しすると出現

 

やってみた

こんな感じで6つの風船が出現。

すぐに飛んで行ってしまうので

急いで取ります

 

そのうちの1つが7650点。

残りの5つが100点

 

・ラッキーパックマンを出現させる

 パワーエサを取り、5体目に

 スーを食べるように調整。

 スーを食べた後、

 ラッキーパックマンが出現して、

 取るとタイムが回復

 

やってみた

スーとは、パックマンの左上にいる

紫のモンスター。ゆっくりと確実に

追ってきます。

まずは、このようにパワーエサがある

所にモンスターを集めて準備完了

 

スー以外の4体を食べ、最後に

スーを食べるラッキーパックマン

出現します

 

取った直後。スコアの下にある

タイムが回復

ちなみにタイムがなくなると、

スーの動きが速くなり

明確に殺しに来る動きになります

 

・4種類の花とパワーエサ

 

 黄色い花。

 一定の障害物を逆押しすると

 上から降ってきます

 ラウンド1では、

 この消火栓を逆押しすると

 黄色い花が降ってきます

 

ラウンド2ではここで降ってきます

 

ちなみに同一トリップ中

3つの黄色い花をとると

スペシャルパックマンが出現。

1UPします

 

 紫の花。

 タイムアウトすると降ってきます。

 ちなみに、1トリップで4つ取ると、

 そのトリップに限り、ゴール時に

 必ず7650点入るようになります

 

 赤い花。

 パワーエサを取り、1匹だけ

 モンスターを食べると降ってきます

 ちなみに同一トリップ内で

 3つ取ると、パワーエサで食べた

 モンスターが

 7650点に固定されます

 

 オレンジの花。

 回転している丸太の上を数秒間

 乗り続けると落ちてきます。 

 

 ちなみに、同一トリップ内で

 4つ取ると、モンスターが

 落としてくるチビモンスターが

 花に変化。

 取ると得点になります

 

そして、同一トリップ内

4色の花を1つずつだけ取ると、

4つ目をとった瞬間に、

パワーエサが降ってきます。

※順不同です

 

・ワープ

 ラウンド110000点以上取り、

 ラウンド最後半の家の屋根に

 登り、画面の上に頭をぶつける

 感じで ジャンプしながらクリア

 すると、トリップ4にワープする

 

やってみた

この家の屋根に乗り

 

上に頭をぶつける様に斜めジャンプ

 

クリア後、トリップ4にワープします

 

・コントローラーⅡの利点

 コントローラーⅡを使うと、

 十字ボタンで移動、A、Bボタンで

 ジャンプで操作ができるようになる

 

 

PCエンジン版に比べると、やはり

 

迫力不足というか、グラフィック面では

 

厳しいものがあります。

 

全トリップ数も少ないので、少々

 

残念な出来ですが、ファミコン独自の

 

裏技やボーナスがいくつも隠されて

 

いるので、それなりに楽しめます。

 

それにしても、操作方法は

 

やっぱり慣れないですね。