今回は、メガドライブの

 

MEGA GAMES 10 です。

 

某駿河屋で購入した、海外版メガドライブである

 

ジェネシスのソフトらしいのですが、詳細は不明。

 

どうやらブラジルで発売されたらしい。

 

その名の通り10個のゲームが1つのカセットに

 

入っているお得な商品です。

 

日本版のメガドライブ1では形状が合わないため

 

動作不可のようです

 

ソフト数が多いので、複数日に分けて紹介します。

 

動作環境は、レトロフリーク。

 

それでは、ソフトです。

 

タイトル画面。シンプルです

 

1つめ、スーパーハングオンを起動。

以前紹介した記事はこちら

 

紹介は以前やっているので、裏技ができるか

やってみた。

 

・オプションモード

 タイトル画面のとき、Aを押しながら

 スタートを押す。すると、各種設定を

 変更できる。

 

ちゃんとできました

 

海外版なので、メッセージをイングリッシュ

してプレイします

 

さらにもう一つの裏技

 

・お金を増やす

 タイトル画面で、パスワードを

 「51B04000A05000

  70J0CG976ACMGI」 と

 入力し、オリジナルを選ぶ。

 すると、所持金の表示がバグって

 いて、お金が増えている。

 

こちらもできました

 

お金の数値がバグっていてほぼ無限に

使えます

 

すべてのパーツを最高にして

 

スタート

 

存在自体知らなかったスーパーチャージャー

今回はきっちり使用します

 

何度も事故りましたが、何とかゴール

 

それでも、ライバルには余裕の勝利でした。

さすがに最高装備です

 

次はゴールデンアックス

 

タイトル画面

 

モードは3つ。

 

まずはオプションで甘々設定にして

 

アーケードモードでスタート

 

詳しい紹介は、日本語版を購入した時

にやるので、さっくりとプレイしていきます

 

Bで剣振り

 

Cでジャンプ。ジャンプ斬りもできます

 

同じ方向を2回押すとダッシュ

ダッシュ後Bを押すと、ダッシュ攻撃

 

Aで魔法です

 

ボスを倒せば一面クリア

 

クリア後の文面は英語なので

よくわかりません

 

裏技クレジットを9に増やすの技も出来ました。

通常は3です

 

ラウンドセレクトも成功。

ただし、ボスは強すぎて無理です

 

これはバトルモードの画面

 

次は、コラムス

 

これは、パズルゲームなので海外版でも

問題なしですが、デモプレイの説明は日本語です

日本版の紹介はこちら

 

裏技ももちろん可能。何もない列に

魔法石を落とすと

 

1万点です

 

やり慣れてくると、フラッシュコラムスでの

最高難度の挑戦が一番面白くなります

 

さすがに高いです

レトロフリークでプレイすると、若干挙動が

重く感じるので少しやりづらい

 

挑戦すること10数回やっと崩せました

 

クリア

 

 

では、次回もお楽しみに。