今回は、スーパーファミコンの

 

弁慶外伝 沙の章(すなのしょう) です。

 

PCエンジンでリリースされたRPG、

 

弁慶外伝のシリーズ第2作。

 

特にストーリー上の繋がりは無いようです。

 

動作環境は、レトロフリーク。

 

それでは、ソフトです

 

オープニング。

鎌倉時代に実際に起こった元寇

史実では神風が吹いて蒙古軍を

撃退出来たとされたが、

元の皇帝フビライは、この嵐が

強力な古代の呪法であると察して

配下の呪魂を日本に送った

 

これを知った将軍時宗は、呪魂率いる

呪界衆を迎え撃つべく全国の法力者

に発令をかけた。

しかし、時宗の思惑を超えて呪界衆は

遥かに手強く、法力者は次々

倒されていった。

闇の世界で動く者達の血みどろの

死闘がここに始まった

 

タイトル画面

 

ゲームスタート。

主人公は不動

最初に男か女かを決めます。

大体イメージどおり、男は力が強く、

女は素早さ、法力が強いという設定。

今回は女の不動でプレイします

 

元寇のあった文永の役から2年後、

四国の修門砦から物語は始まります

 

砦を仕切っている才蔵の元へ

ハヤテと名乗る使者が帝の命

より参上

 

「ここに時、至れり」とのことで、

才蔵に行動を起せとの指令が下り

ました

 

才蔵は砦を配下に任せて、不動

連れて帝の下へ駆けつけることを

約束します

 

ハヤテは去り際に、不動にいずれ

話さなくてはならないことがあると

告げ去っていきました。

不動にはどのような秘密があるのか?

 

そして、準備が出来次第、京の都に

向かうことを才蔵に言い渡されます

 

屋敷の外に出ます。

この修門砦は、やがて襲い来るで

あろう「恐怖」に抗するため

築かれたであり、

この砦から旅立った「天道一族」

ハヤテも才蔵の弟子であった、

など、興味深い情報を聞くことが

出来ます

 

ちょっと外に出てみます

 

すると、砦に雷が落ちます

 

砦に戻ると、「八方外法陣」の結界は

私を倒さねば消えない、と

どこからとも無く聞こえてきました

 

「私の名は羅観沙の血を引くもの

「不動」。この砦の者の命はお前に

かかっている」、と語ってきます

 

「そしてまた、私自身の宿命も・・・」

 

「我が元に、来るが良い」

 

どうやら、不動には沙の血という

宿命があるらしく、その血が敵味方

共に絡み合ってくるらしいです。

才蔵は全てを不動に託し、羅観の

討伐を命じます。無事に戻ったとき、

全てを語るとのことです

 

砦の外に出ると、八方外法陣

迷宮に出ます

 

ここから先は敵が出現します。

戦闘はコマンド方式で、ある程度

RPGをやり慣れた方なら、簡単に

理解できるでしょう

 

奥まで行くと、羅観が登場

 

「私の国と、この国の行く末と、

私自身の定めを試してみたい」

 

「それゆえ、久遠に眠るお前の「力」

を一時の理として目覚めさせよう」

と語ると

 

すると、不動のレベルがMAX

 

戦闘に入ります。

力だけでなく、法術も全て習得した

状態です

 

敵は強いですが、法術を上手く使えば

問題なく倒せます

 

倒すとレベルが元へ戻り

 

「いずれ分かる」、と言って

金剛剣鬼龍という刀を受け取りました

 

「今は使いこなせないが、いずれ

役に立つ」、との事ですが、

なぜ敵である羅観がこのようなことを

行ったのか?

 

「もう一度会うことになる」と言って、

この場を去りました。

謎は深まるばかりです

 

そして、自動的にに帰還。

しかしそこには誰も居らず、

それどころか敵が出現

不動は倒されてしまいました

 

それを助けたのが、巳陰と常由

長門の練武館で修行をしていたが、

刺客に襲われてしまい壊滅した

 

そこで、何かあったら才蔵の下へ

行くようにとのことだったので、

ここを訪れたが、

才蔵は見当たりません

 

という事で、才蔵を探すため

2人は仲間になります

 

ここから本格的に戦いが

始まりますが、このゲームの特徴と

して、一斉攻撃があります。

 

一斉のコマンドを選ぶと、

敵一体に対して全員で攻撃して

大ダメージを与えられます。

一体しか攻撃できませんが、

強敵などいち早く倒したい敵に

使うと有効でしょう

 

そして一行は南にある村に到着

 

と、このような感じでストーリーが

進んでいきます。

才蔵はどこへ行ったのか?

不動の中の「沙の血」とは?

羅観とは一体何者?

謎は深まるばかりです。

 

それでは、裏技紹介。

 

・サウンドテスト

 まず、「始めから」を選び、名前入力

 画面で名前を「音楽会」と入力して

 スタートを押す。すると、サウンドテスト

 の画面になり、十字の上下で曲目を

 変えてAで聞くことができる。

 

やってみた

始めからを選び

 

名前を入力する

 

このゲームは漢字も入力できます。

「音楽会」と入力してスタートを押す

 

これがサウンドテスト画面です

 

難易度:易

 

・BGMを変える

 ゲーム中どこでもいいので、

 設定画面を出し、「音楽」の所に

 カーソルを合わせ、5秒ほど右を

 押しっぱなしにする。すると

 (前)と表示される。

 この状態で、フィールドや街に入って

 画面を切り替えると、前作の

 PCエンジン弁慶外伝のアレンジ曲

 が流れてくる

 

やってみた

Yボタンを押すと設定画面になるので

「音楽」にカーソルを合わせ、

右を押しっぱなしにする

 

すると(前)の表示が現れるので、

この状態で、街やフィールドに

入るとBGMがいつもと変わる

 

難易度:易

 

・牛で全回復

 中国大陸の西安の町で、北の方の

 門から壁沿いに右に行くと、町の外に

 1頭の牛がいる。その牛に話しかける

 と、キャラ全員が牛に突き飛ばされて

 しまう。すると、体力と法力が全回復

 している。

 

 

一般的な、コマンドタイプRPGです。

 

前作PCエンジン版のシステムを踏襲

 

しつつ、パワーアップさせた印象で、

 

安心してプレイできます。

 

前作で問題視されていた、戦闘シーン

 

のテンポの悪さも改善されていて、

 

ストーリーも興味深く、楽しめるかと

 

思います。

 

このシリーズの続編がないのが

 

非常にもったいない所です。