今回は、ファミコンの

 

スクーン です。

 

地球に侵略してきたオトト星人が、世界中の

 

海面を上昇させ、各都市が海の底に沈んでしまった。

 

それを解決するためUSAのペンタゴンから命令された、

 

ならず者ナリキーンが潜水艦スクーンに乗り込み、

 

海底施設に閉じ込められている人間を救助しながら

 

進んでいく、というストーリーのシューティングゲーム。

 

動作環境は、レトロフリーク。

 

それでは、ソフトです

初期アイレムのソフトにあったLEDが特徴ですね

 

タイトル画面

 

ゲームスタート。

1面の舞台はアメリカ

 

操作方法は、

Aボタンで水平発射されるミサイル

Bボタンで、下斜め方向に投下される

アイスボールの2種類で攻撃します。

 

画面外から出てくる敵にはミサイル、

アイスボール共に攻撃判定が

ありますが、

 

海底の施設の敵など

アイスボールしか通用しない敵も

存在します

 

海底には、人が閉じ込めらている

施設が多数存在し、アイスボール

当て破壊すると人を解放すること

ができるので、潜水艦で救出します。

ただし、サメが人を狙ってきているので

注意です。

ちなみに、サメに当たってもミスには

なりません

 

9人救助すると、可動島が出現。

近付いてBボタンを押すと救助した人を

受け渡せます

 

9人受け渡すと、島からPのアイテム

投下されます。取るとミサイルが

パワーアップ。さらに、燃料が満タン

になります。

2段階目貫通弾になります

 

3段階目で最終形態。

連射は効きませんが3WAYショット

なります

 

機雷地帯を抜けると

 

2面突入。舞台は中国です

 

道中は、人を救出しつつ敵を攻撃する

流れは変わりませんが、

面の最後で、スクロールが止まって

敵の攻撃を耐えつつ施設へ攻撃。

妙な人魚も出てきますが、攻撃すると

やっつけられます

 

ある程度しのいでいると、勝手に

スクロールし始めます。破壊するべき

ノルマは無いようです

 

そして、3面へ

 

と、このような感じで、全8面のクリアを

目指して行きます。

 

それでは、裏技検証。

まず、このゲームには、

隠し要素があるのでそれを紹介。

 

・×アイテム出現

 

人を1人以上救出している状態で、

地底にいるカニアイスボールで攻撃

 

金塊に変化するので、それを取る

 

すると、可動島が出現するので

人を受け渡すと、×のアイテム

落とします。取ると燃料が満タンになる

 

 

・十字架アイテムで1UP

 

やりやすいのは、ゲーム開始直後。

地底にいるナマコアイスボールを

10発当てる

 

すると、十字架のペンダントに変化する

 

取ると1UPします

 

 

・特有のシンボルで1UP

 

1面だと、開始直後の建物がある所で

十字架のある建物に触れる(通過する)

 

すると1UPします。

先程のナマコと合わせてゲーム開始

直後で2UP出来ます。

各面に1UPするシンボルがあるようです


では、大技林に載っていた裏技を紹介

 

・タイトル画面のサメが増える

 タイトル画面で、セレクトボタンを

 連打するとサメが最大9匹まで

 増える

 

やってみた

セレクトを連打していると、

このようにサメが増えます

 

難易度:易

 

 

8面でループして、そのまま2周目に

 

進むというシステムで、いかにも

 

ファミコン最初期のスコアアタックに

 

重点を置いたシューティングですが、

 

隠し要素も多少あって、工夫の跡が

 

見られます。

 

シューティングゲームとしても、

 

操作性も悪くなく、爽快感もそれなりに

 

あるので、十分及第点ではないかと

 

思います。ただし、敵の動きが嫌らしく、

 

弾の当たり判定が若干曖昧なので、

 

難易度は高めです。