今回は、スーパーファミコンの

 

高橋名人の大冒険島Ⅱ です。

 

ファミコン時代から続く、高橋名人を

 

主人公にしたアクションゲームのシリーズ作品ですが、

 

今作はアクションアドベンチャーになっています。

 

動作環境は、レトロフリーク。

 

それでは、ソフトです

 

オープニング

紆余曲折を経て、ついに結婚した

名人とティナ。2人は新婚旅行のため

いかだで色々な島を巡っていた

 

しかし、突然嵐に巻き込まれてしまい

離ればなれに。

 

ティナわくわく島に流れ着いたが

全ての記憶を失ってしまう

 

名人別な島に流れ着いたが、

こちらも全ての記憶を失った。

記憶を取り戻すため、いかだを作り

各地を転々としていくことに

 

時は流れ、ティナは島の王様に

見初められ、王妃になる決心を

しました

 

結婚式の日、大きなタカが現れ、

ティナを捕まえると上空に舞い上がり、

どこかへ連れ去ってしまう

 

そこへ、偶然居合わせていた名人は、

ティナを攫っていくタカを見かけていた

 

タイトル画面

 

王様に会って話を聞きます。

この国はわくわく島を中心に6つの島

があるが、最近になって(平和ボケで)

何者かに占領されてしまった。

そして今日、魔物が現れ王妃が

攫われてしまったという

 

王妃は南西のぽかぽか島に捕らわれて

いるらしいので助けに行って欲しい、

と頼まれました

 

自分でやれと言いたいですが、

国を守らなければならないので

仕方がありません。

という事で、わくわく島を出発

 

このゲームは、いかだで移動中に

ランダムで敵とエンカウントします。

Yで攻撃BでジャンプAで魔法

使います。ただし、魔法は杖を入手

してからしか使えません

 

南西に行くと、王様が言っていたとおり

ぽかぽか島の入り口がありました

 

上陸すると、もちろん敵も出現

最初は武器もないので、素手で

攻撃します

 

敵を倒すとコイン体力回復アイテム

を落とすことがあります。

コインは、後々使うことになるので

しっかり貯めておきましょう

 

祠に入ると、石碑がありアドバイスを

貰えます。

岩を壊して水門を開き、池を泳いで

奥に進むという工程が必要なようです

 

このように、水に阻まれて宝箱が

取れない場所が出てきたりと、

色々な仕掛けを解いていくことが

必要になってきます

 

水門らしき岩を発見しましたが、

素手では砕けません。何か道具が

必要みたいです

 

ここのスイッチを作動させると、

雷のブロックが出現して足場に

なります

 

ブロックを伝って奥にいくと、

宝箱を発見。

銀の剣を手に入れました

 

Xボタンでメニュー画面

呼び出せるので、早速武器を選んで

装備してみます

 

射程も長くなり、威力も強くなります。

何よりも、これで岩を壊せるように

なります

 

先程の岩の場所に行って剣を振るうと

 

岩が壊れて、水が流れ出しました

 

先程水の中に沈んでいた宝箱も

ゲットできました。

中身は命の器。体力が増えます

 

池の奥に進むと、穴に吸い込まれ、

先に進めるようになります

 

途中で遠距離攻撃が可能な

短剣をゲット

 

色々な仕掛けを解いて行って

なにやら怪しい扉を発見

 

木の化け物が出てきました。

腕を振り回したり、木の実を投げつけ

てきて攻撃してきます。

弱点は顔なので、短剣でジャンプ

しつつ遠距離攻撃します

 

倒すと稲妻の石版をゲット

 

そして、名人ティナが呼びかける

声が聞こえてきます。

たった今ひやひや島に連れられて

しまったといっているので、

次はそちらに向かいましょう

 

ぽかぽか島を出て、行く手を遮っている

洞窟に向かいます

 

稲妻の石碑があるので、

先程ゲットした石版を使用します

 

すると、遮っていた突起物が無くなり

先へ進めるようになります

 

このような感じで、各島を巡り謎を

解いて行き、ティナを救出するために

奮闘して行きます。

 

裏技は、ありません。

 

 

過去の作品のファンからすると、

 

今回の様式の変更には批判も

 

あったかと思いますが、個人的には

 

楽しくプレイできました。

 

アクションシーンは操作性も良好で、

 

今までのシリーズ同様に楽しめました。

 

謎を解いていって、行く手を遮る仕掛けを

 

突破していくアドベンチャー的なところも、

 

それほど意地悪な所も無く、楽しめました。