ゲームとの付き合い方(小5) | これでいいの?日本の教育と子育て

これでいいの?日本の教育と子育て

小5と中2、2児の母。福島県在住です。
中学受験やコロナを機に感じた事や気づきをつづります。
「子どもがわくわく出来る環境や社会をつくりたい」

こんにちわ!

ぎゅうちゃん2020です。照れ

 

 

長かった夏休みも終わり、

少し涼しくなってきましたね。

 

 

みなさん、体調はいかがですか?

 

 

今回は、小5の息子が

息抜きでやっているスマホゲームの

お話をしたいと思います。スマホゲーム

 

 

以前、こんなタイトルで

ブログを書きました。↓

 

 

 

 

夏休み中、

ゲームの約束は以下でした。

 

 

① 時間は最大30分

 

② 画面から30センチ以上は目を離す

 

 

(現在は、夏休みが終わった為、

時間は20分という約束に

しています。時計下矢印

 

 

息抜き程度に

たしなんでくれるのは良いのですが、

やはり、

やはり、

 

 

親としては気になりますよね!!

 

 

<心配な点>

 

①制限時間を守れるか

 

②視力が低下しないか

 

 

同じような悩みを持つ

親御さんの為、

我が家での対策をご紹介します。

 

 

(でも、もっといい方法あったら

教えて下さいピンクハート

 

 

<①制限時間の対策>*****************

 

 スマホのタイマー機能で

 あらかじめアラームを設定しておく

 

************************************

 

 

こんな流れです。

 

 

ゲーム開始前に、息子がスマホの

タイマーを20分にセットし、親に見せる

 

   ↓

 

親がOKを出したらタイマーを始動し、

息子がゲームを開始

 

  ↓

 

アラームが鳴れば、ゲームを終了

 

 

※以前は、アラームが鳴ってもゲームを続け

ている時もありましたが、家族全員がアラーム

を聞いてすぐ指摘する為、今では

自分でピタッと止められるようになりました

 

 

<②画面から目を離す対策>*******

 

 強制的に30センチ離せるような

 道具を腕に装着する

 

*******************************

 

 

んん?

と思われたみなさま。

 

 

順を追って説明しますね。

 

 

実は我が家では、

①以上に②に苦労していました。

 

 

どうしてもゲームに熱中すると

顔をスマホに近づけてしまう

のです。ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

 

ちなみに、離す距離が30センチ

(以上)である根拠については、

以下の記事をぜひご覧くださいキラキラ

 

 

 

「何回言わせる!!」

「こりゃ~!!」ムキー炎

と怒鳴る私。

 

 

言われた瞬間はハッとなるものの、

気づけばまた

顔を近づけている息子バツレッドガーン

 

 

このやり取りにプッツンきた私は

ついにある朝、

 

 

「もー知らん!!

どうしたらいいか自分で考え!!」

 

 

と言い残し、

仕事に向かいました。

 

 

ちょっと怒りすぎたかなぁ。。真顔

と思いながら帰宅すると、

 

 

テーブルの上にこんなものが。

 

 

 

??

 

 

なんでしょうか?

 

 

!?

 

 

翌朝、息子が

「こうやって使うねん」ニヤリキラキラ

と誇らしげに装着してくれました。

 

 

こうなります↓

 

 

 

すごくないですか!?

(胸の前に30センチ物差しがある通り、

ばっちり距離は取れています)

 

 

製作費0円ですのよ おすましペガサス乙女のトキメキ

(段ボール紙とガムテープ少々は

使いますが)

 

 

そして、ゲームに熱中し始めても

これなら肘を曲げられないので

強制的に30センチ以上

離れる事が可能です。OKラブ

 

 

①②ともに

大変、地味な対策方法でしたねグラサン

 

 

そもそも怒らずに、

「目を離すにはどうしたらいいと思う?」

最初から息子に聞いておけば

良かったなぁと反省しました。もぐもぐ

 

 

 

最後に

ご縁があってこのブログを見て下さった方へ。
本当にありがとうございます。


このブログは、私の経験や気づきから
「まずは日本のお母さんに楽になってもらう」を
テーマの一部にしております。