行ったことはないですが
何度かTVで見ている秋田港近くの商店にある
おそば/うどんの自販機が今月末で終了するそうです

去年NHKの“ドキュメント72時間”での放送が
一番大きく取り上げられたかなと思います
「秋田・真冬の自販機の前で」

しかも、年末の“朝までドキュメント72時間”では
2015年のベスト1になりました

実際、六都虎も本放送は何度か繰り返し見ました
雪の吹き荒れる中に時間帯関係なく
たくさんの人が自販機にやってきて
おそば/うどんをすすりながら
TVカメラに向かって語ってしまうという人間模様
当たり前のことですが、ひとりひとり人生があります
何度見ても引き込まれるものがあります


  
  
 
 
    ↑ 小さいけど飯伏


年代物の自販機なので
ご店主も心配していましたが
とうとう今月末での終了のようです 

「秋田市の発展は秋田港から」とお店の看板にあります
外観がTVに映ると秋田のあのお店だ とわかるくらいの
全国的な認知度ではないかなぁと勝手に思います・・・

ところで食べ物の自販機っていろいろあると思うのですが
身近なところでは、駅のホームにあるたこ焼きとか焼きおにぎりとかの
自販機かなって思います

“何分でできる”って表示があるのですが
六都虎・・・・・結構ボケボケなので
買おうと思う直前に
自販機に今注文しても発車まで時間が間に合わないぞ
ギリで気が付くことが昔にありました

どうなんでしょう
駅のホームの場合だと発車に間に合わなくて
取り出せないまま時間が過ぎちゃったとか
そういう人はいるのでしょうか