つい先日生まれたような赤ちゃんを
こんなに病院ばかりで外出させて良いのだろうか、
と悩みつつ、
小児科に紹介状を書いてもらった耳鼻咽喉科へ行って来ました。
やけに右耳を触るんです。
けれどこの時期の耳鼻咽喉科はインフルエンザや風邪引きさんだらけ。
クリニックだったのですが、待機席が埋め尽くされるほどの人で溢れている中、
生後2ヶ月ほどの我が子に何か移る不安もありつつ、
「今すぐに受診して。」
と小児科で言われたので、仕方なく受診しました。
私の太ももに座るようにして
看護師1名と検査技師1名で息子の頭を抑えてくれるのですが、
検査技師がやけに手に力が入ってるように見えるんです。
めっちゃ不安になって、どう言おうか迷いましたが
無言で、私がおでこあたりを支えて手を払おうとしました。
まだ首が座りきっていない息子。
それに大泉門は開いているし、
不安で不安で。
顔に出てたと思います。
気づいてくれた先生が女性看護師に代わるよう指示してくれて、息子が泣かなくなりました。
そうして耳の中を診てもらうと…
目を疑うほど大きな濃い茶色の塊が出てきました。
5mmくらい大きなのが3つも!!
驚きました。
ネットには、1歳になるまでは外に出てくる耳垢だけを取れば良いと書かれていましたが、信じなくて良かったです。
鼓膜を見てもらうと中耳炎にはなってなかったのでホッとしました。8割の子がかかるらしいのでいつか中耳炎になるのでしょうけど。
あんなに大きなのが3つも
こんなに小さな耳にあるとそりゃ、不快よね。触るよね。と思いながらクリニックを後にしました。
来週も病院三昧。
毎週毎週、週に3、4日は病院なので
平日はほぼ病院で予定が埋まってます。
あぁ、この白いふわふわもちもちの肌が焼けちゃう…