図書館で本を借りました。
図書館で本を借りるなんて、
しかも読み切るなんて過去に一度も無いくらい
活字離れしている私が、
7冊も本を借りました。
図書館司書の免許を、
大学時代に文学部では無かったからこそ取りたい!
本が苦手だから得意になりたい!と思い取得したものの、
相変わらず図書館にご縁の無かった私が、
本を借りたんですから、
それはそれはよっぽどすごい出来事なのです。
京都市図書館は言わずもがな、
種類が豊富で驚きましたが、
今住んでいる場所の図書館も、
ここは本屋さんなのかと思うほど
最新のものも含め充実した種類の多さに圧巻するほど。
気付けば7冊も手にしておりました。
地元ならば、背表紙の色が褪せるほどの年季の入った本ばかりなのに対し、
とにかく最新本ばかり取り揃えているこの市の図書館、
というのが、活字離れをしている私の心をくすぐったのでしょうか?
この街に友達がおらず寂しい、
というのも理由の一つですが、
図書館が行きつけの「お店」になりそうです。