これが日本原演習場の見学の締めくくりです!
一回ね書いたんですよ。
なのにね、着信があって電話に出て1時間半喋ってたら保存してなかったので消えたんですよ
だから、行ったのが6月1日。
今日は7月6日。
1ヶ月経ってしまいましたね
お待たせ致しました。
っとその前にお詫びとお知らせがあります
まずはお詫びから。
(8)の記事で、2秒ほどの動画を載せました。
元々は8秒の動画を載せようとして消したんです。
2秒ほどなら大丈夫だろうと思ったからです。
他のモニターの方が、TwitterやInstagram、ブログで動画を上げてるかどうかは存じ上げませんが、
その2秒間に入っては行けない音や周波数(?)みたいなのが撮れてしまってたらどうしようと、
記事を上げてから思いました。だってアクセス数が爆上がりしたんです。ビックリするほど。
この日は「本格的な訓練の日」、
だから、知識ゼロ故にやってしまった感は否めないなと思い謝ります。申し訳ございません。
次にお知らせです
桂駐屯地を始め、全国で陸上自衛隊の駐屯地内で花火大会が開催されるそうです
やっとコロナ前に戻るみたいです。
つまり…
駐屯地内で、ビールも飲めるし野外売店もあるし
酔ったふりして陸自さんに声かけるのもアリかもしれない
ちなみに4、5年前に行った桂駐屯地の花火大会中に駐屯地内で開催された婚活で知り合った方とは今も仲良し
ラーメン友達
ということで先ほど桂駐屯地モニターに届いたメールを…
あれれ?日付が書かれて無いですね…
ということで、桂駐屯地のホームページからコピペ致しますと…
8月3日(木)開催
めっちゃ野外売店の種類多いやん
楽しみやわ
しかもその次のイベントは…10月29日(日)やって!
たしか2022年10月31日に行ったので、記事を読んでいただければ参考になると思います!
と前置きが長くなりましたが、
本題です。日本原演習場の見学の続きです。
続きです。
日本原演習場を出たあとは、バスに揺られてまた同じSAに寄ります。
またもやバスの中の記憶が無いくらい、
ずっと爆睡する私。
やけに横のモニター2人が、
新たに今年度選ばれた、基地や防衛モニターの話で盛り上がってらっしゃいました。
互いにモニターイベント自慢話。
「空自のことめっちゃ楽しくわかりやすく説明してくださるんです!」
とか
「〇〇基地行ったんですけど、私さっぱりわからなくてずっと話聴いてました。」
とか。
寝ながらこっそり聞いてたんですが、
航空自衛隊の基地モニターや防衛モニターもすごく楽しそうですね
って、羨ましく思いましたが
私だって、海上自衛隊舞鶴基地モニターしてるもん(マウントの取り合いかい!
笑)
宝塚SAに戻ってきました。
他の方はお手洗いへ。
私と面白いさんは、入り口前のインスタ映えスポットでお喋り
お目目パッチリさんは、自衛官に色々質問中。
それぞれが自由に動きました。
紅白の縁起が良いアイスクリーム
どんなポーズで皆写真撮るんでしょうね?
話は飛びますが、
(日が開いたのであまり覚えておらず。)
この日買ったお土産です。
もう一目惚れです
どじょうすくいってどこの県の伝統かも知らずに、即購入を決めました
それとSAお土産ランキング1位でもあり、
一度職場の方からいただいて、とても美味しかった因幡の白うさぎ
ほとんどバス車内は寝ていたので覚えてませんが、
気付けば桂駐屯地に戻ってきました。
バスを降りてモニター同士お喋りをしていると…
見慣れた女性が歩いてるんです。
「あ!〇〇さん!」
と駆け寄りました。
桂駐屯地の隊員食堂で働かせていただいてた時に、
いつも色々相談に乗ってくださったおっとり優しい親世代の方です。
皆がモニター同士で盛り上がってる中、
私だけ久しぶりにお会いできた嬉しさで、
この方と門まで向かいました。
ご主人共々、仕事のできの悪い私を助けてくださったんです。
包丁を扱うのも下手すぎて遅かったり、ご飯のケースの蓋閉めが遅かったり、よく監督官をされてる自衛官にも怒鳴られてました。笑
その都度、私自衛官じゃないのに怒鳴られるのなんで?って心で思い涙目になりながら笑
(自衛官が大勢いる前でも怒鳴られて、あの時は自衛隊嫌いでしたし、これが自衛隊なんやって思ったら自衛官全員の精神力すごすぎます!)
その度に、更衣室で悩み事を聞いてくださったり、祇園の料亭で働かれてたご主人には包丁の扱い方を教わったり。
感謝しきれないくらいお世話になったお礼と、
サプライズのご報告と…
薄暗くなった空の下で、ほんの50mほどしか会話できませんでしたが、お会いできて嬉しかったです。
話に夢中で、門を出る直前にやっと広報の自衛官にありがとうございましたとご挨拶。
(本当にモニターに選んでいただけてイベント盛り沢山で楽しかったですありがとうございました。)
門を出て、横断歩道で、
〇〇さんときっと最後の「お疲れ様です。」
そして急いでモニターの皆のところに戻りました。
傍を見ると、ピンクのお花が咲いていました。
フェンスの奥が桂駐屯地です。
このお花、蜜が美味しいんですよ。笑
田舎者なので、友達とよく摘んでは吸ってた小学生時代の思い出笑
桂駐屯地から少し歩くと阪急電車の洛西口駅付近で大きな十字路になっています。
そこでモニター同士も、お別れ。
また会えるといいなと思いながらお別れし、
私とさんは2人で女子会
桂川イオンへ行くことにしました
6月1日なので、毎月1日は丸亀製麺が半額の日
2人とも、大盛りをたらふく完食
あっという間です。
この間に色々と恋愛話。
「毎日LINEしてますよー!」
なんておっしゃってて、うっとりしながらいいなーって思い聞いていました
そのあとは、傘を見に行ったり、Yogiboのお店でクッションの体験をしてみたり。
あれ、高いですけど一度座るとフィットして立ち上がる気ゼロになりますね笑
高いからまだまだ買えないので…
冗談で
「うまくいったら仲人へのご褒美に
Yogiboプレゼントしてください」
と伝えておきました
あれは本当に欲しくなる。
そして桂川駅で、私は京都方面へ。
さんとは逆なので先に見送ってバイバイしました。
あっという間に過ぎた1日でしたが、
普通じゃ経験できない陸上自衛隊の演習場の見学をさせていただき、
本当に貴重な体験と思い出でモニター活動を終了でき大満足です
桂駐屯地では隊員食堂で働かせていただいた後に、
令和4年度桂駐屯地モニターに選んでいただき、
1年半ほどのモニター活動でいろんな体験をさせていただき、楽しかったです
関係者の皆様誠にありがとうございました
それでは!ここからは自衛官が撮影し掲載可能と許可をいただきました画像集です
本当に写しちゃいけない場所が映ってないか私には判断できませんが、掲載可能と言われたんだから載せて良いでしょう
お食事が終わって質問タイムの時です。
レーションを食べてる風景。
お昼時間を過ぎていて、
皆朝からこの時間まで食べてなかったので腹ペコ。
私も1つはペロリとすぐに完食できました。
もう一つはお腹いっぱいでしたけど。
本当にこの画像載せていいん
この辺りは、画像の解説省きます。
大丈夫!?写ってはいけないとこ写ってないでしょうか…
と思ったので、あと5枚ほど載せようとしたサファリパークのような外の景色などは、載せるのは控えます。
きっと誰かがSNSで載せているでしょう
陸上自衛隊花火情報
時間は入門時間
京都府宇治市:大久保駐屯地8月8日(火)17:30
京都府宇治市:宇治駐屯地8月26日(土)17:30
京都府京都市:桂駐屯地8月3日(木)16:30

