たしか今年2月。

冷たいもので歯が染みるようになった。


その数日前に歯のクリーニングを

小学生からかかりつけの歯科医院で

ご指名の歯科衛生士さんにしていただいたのに

なんでだろうと不思議に思っていた。


3月になって、不安で受診。

レントゲンを撮っていただいたが虫歯ではない、

ただの知覚過敏だろうということだった。


解決するには神経を取ることになる。



けれど虫歯ではないし我慢できる痛さなので

乗り切ることにした。


「染みるのが一瞬じゃなくなって、長くなったらもう一度おいで。」



と。



あれからずっとずっと歯磨きも白湯にして続けてきた。

痛くない方の歯で冷たいものを食べてきた。




けれど治るはずもなく。

やっぱり虫歯じゃないかと疑い

3ヶ月が経った5月。違う歯科医院へ行ってみた。



レントゲンを詳しく説明してくださる親切な先生だった。

「虫歯はない、虫歯があると神経が逃げるけど、ここまで神経が通ってるから虫歯はない。」

そうおっしゃっていた。

ここでは神経を抜く選択ではなく、薬剤を歯に塗布してくれた。



それでも症状は変わらず。



そしてそれから2ヶ月。

先週木曜日のこと。

夜に眠れないくらいに歯が痛み出した。



金曜日、仕事中に貧血に似たしゃがみ込みたくなるくらい痛み出した。

口にキンキンに冷えた水を含むと症状が治る。

職場の方に説明しロキソニンをいただき症状が和らいだ。



急いで歯科医院を予約。

昼休憩で行ってきた。


いつもとは違う先生と歯科衛生士さん。



症状を説明する。



「奥歯が痛く、冷たい水を飲んだり保冷剤を充てると治ります。」



そう言うと



「歯が痛いのか、顎かどちらですか?」



「ずっと歯が染みるので受診していたので

どちらもだと思います。」

と言いつつ、顎を手で押さえていると



「その辺りに保冷剤を充てると症状が和らぐということは、顎関節症だと思います。マウスピースを作ります。」




そうおっしゃり、いろんな器具が運ばれてきた。

全て金属でできた大工さんが使うような機材が次々に。



歯形を取って、

何かを噛んだり、

目を瞑って耳に金具を入れられ、もう一度何かを噛んで、

痛くはないがその色んな機材を使って顎の位置を整えているのがわかる。



ほんの5分もしないうちに

全てが終わった。



あっという間に。



そのあとに、歯に薬剤をいつものように塗布していただき、職場に戻った。




顎の痛みは治った。

だが歯が痛いのは治っておらず

職場の方々にご迷惑をおかけするほど疼痛が増してきた。



仕事をしながら顎を触る。右下の。



すると



耳と顎の付け根に、シコリがあった。




不安になってきた。




そう思い翌日、耳鼻咽喉科へ行くことに。



T字プローブを使ってエコー検査。

(あ、元々エコーの営業してたんである程度解読できるんです。)


ついでに耳が遠いのと目眩がしていたので

色んな検査をしていただき、



結果をお聞きすると、

癌ではなくリンパ節の腫れとのこと。

おたふく風邪に似た症状とのこと。



だが、経過観察となった。

薬で様子を見ることになった。




とりあえず癌じゃないならいいや!

って思って帰宅。



ゴキブリちゃんと戦い、

ふぅーっと一息ついて寝ようとすると、

まだ歯が痛い。

なんなら柔らかいものさえ噛めないし歯と歯が触れ合うだけでも痛い。



だけど寝なければ日曜日仕事なので困る。




とりあえず寝た。



起きると…


なぜか右下が麻酔が効いたような感覚がある。

冷たいものがしみなくなっている。




なんで?顔面神経麻痺の前兆?



歯の噛み合わせも悪くなってる。




なんで?怖い。私どうなるんやろ。

たった冷たいものが染みるのを半年ほど我慢しているだけでこうなるの?