さっきまで1時間以上空自くんと電話。
最近知り合った方じゃなくて、
もう5、6年仲のいい空自くん、既婚者。
新卒で入社した女の子が職場を辞めようとしていて、
「防衛大」入学か警察学校入学を検討中らしいので、
その幹部空自くんに話を聞いていたんです。
「全寮制って伝えてあげないと!」
とか
「大学生をしたいだけなら勧めない。」
とか言っていて、
「ふーん。」
って返事したら若干怒られました。
だって私、そもそも自衛隊に入ろうとする人すごいなって思う立場で。
なりたいと思ったことないし、どれだけ過酷な防大生活を聞いても、
楽しい普通の大学を満喫してた私には想像もできず
「ふーん。」
しか返事しようがないんですもん。笑
その話から一変してご夫婦の話など伺ってました。
あまり人の家庭の話を語りませんが、
なんだかんだでうまくいってる感じ。
電話を聞きながら思ってたんですが、
私みたいにこの年齢にもなって
独身だから働いていて、
人間関係で悩んだり、落ち込んだり、
疲れて老けて帰ったら寝るだけより、
子育てが忙しくて疲れても(共働きであっても)
誰かのお金で生活できる支えがあるのでは、
安心感と疲れ具合は違うのだろうなーと、
聞いていて思いました。
先日も既婚者海自くんが、
「(専業主婦の)奥さんが顔パックしたら子どもが怖がって泣いてしまって。」
という話を聞いて、
私今もアラフォーになっても働いてるのに顔パックできるほど金銭的に余裕ないなーと思うと、
はぁ…
って溜息が出てしまいました。
仕事していると、
働きたくないから早く結婚したいって言って頑張って寿退社する人いるんですけど「賢い」なって思うんです。賢いなって。
別に誰かのお金だけで生活したいなんて気持ちはないんです。働いてたいですし。
けど…
なにか言葉にならない余裕な気持ちが、
アラフォーになると羨ましく思えるんです。
そういう話聞くと、
素直に言うと思うんです。
離婚しちゃえばいいのに、って。