スーパーで買い物を済ませて、
歯医者
に治療の歯の銀歯を入れてもらう日なので向かう途中、
警察官に声をかけられました。
地元ですが、よく車が通る道ではなく、
自転車バイク歩行者の通りが多いような道で、
学校が近くにあるような場所。
「4月から自転車もヘルメット着用が義務付けられます!」
と同時に、チラシを渡されました。
一瞬、はなわの『佐賀県』
の歌詞が頭に流れました。
(一部引用させていただきます。)
車なんてめったに通らないのに
蛍光テープを付けたヘルメット![]()
先日九州旅行で佐賀も行きましたが、
武雄温泉街が駅降りると地元に雰囲気が似ていたんです。
なんなら向こうのほうが都会。
あーだからか。
と思いましたが、念の為聞きました。
「全国ですか?」
「はい、そうなんです。」
「ヘルメットってあの固い、あの重いバイクのですよね?」
「いえ自転車用のはもう少し軽くて柔らかいのがあるんです。」
チラシの右上を指差して
「こちらですか?」
とお聞きしました。
「はい、こんな感じのヘルメットですね。自転車屋に行けば売ってますよ。」
こうとなればヘルメットを買うしかない!
と思いながら歯医者に行ったら、
とっくに忘れていて、
帰ってきてスーパーの袋に入ったチラシ見てから、
ヘルメット着用義務のことを思い出しました。
覚えていたら自転車屋に寄ったのに…![]()
白か黄色が目立つかな?
それか目立つように蛍光テープぐるぐる巻いとこうかな![]()
![]()
それにしてもどのくらい認知されてるのでしょうか?
CMでも見かけないけど。

