新しい方が入社してきたのは約2、3ヶ月前。
全くシフトが被らないので、
存在感も全く感じなかった。
顔も名前も年齢も知らず、国家資格をお持ちのすごい方とはお聞きしていた。
ようやく数日前にお会いすることができた。
元公務員Dくんと雰囲気が似た
ぱっちり二重瞼の鼻筋の通った、歯並びの綺麗な青年で笑顔が綺麗
「Dくんと雰囲気似てますね。」
と言ってしまうくらい似ていた。
それもそのはず。
よくよく伺うと、
彼は元警察官とのこと
どおりでDくんに雰囲気が似ているわけだわ。
なんなんだ?
ここは若い警察官の天下り先なのか?笑
と冗談でも思ってしまうくらい。笑
そんなことを聞くとそりゃ質問しちゃうよね。
「なんで辞めたんですか?」
「どのくらい勤めてたんですか?」
「どこの警察署にいたんですか?」
「離職率って高いんですか?」
縦社会って大変ですね。
「警察官辞めたくても、辞めると仕事が無いからって続けてる人もいるんですよ。」
って言うから
「元警察官なんていくらでも潰し聞くと思うんですけど。仕事探し困らなさそうですけど、そうでもないんですか?」
と返事。
きっと言えないことも色々あるんでしょうね。
元々幼稚園児から空手をされていて
柔道は中学生からとのこと。
それでも段を持ってるそう。
それ聞いた私は
甥も今からでも中学生になってからでも
柔道を始めても遅くは無いと思ってしまった
警察官やら自衛官やらの話を伺う度に、
おばちゃんは甥の将来が楽しみなのです
たくましく育ってくれよ。