7日は宇治上神社に行ってきました
リュックに、職場の地域の図書館でお借りした本を4つ入れて。
先に図書館に寄ってから、行こうって決めてたのに電車で寝たら全て記憶が飛んでたのか、
宇治まで真っ直ぐ行ってしまいました。
宇治橋手前で鞄重いなーって思って思い出したんです。
新年早々どうしたんやろ…
忘れ物ではなく、物忘れ
宇治上神社へ到着しました
昨年のご縁の凄さに、私にとって最強のパワースポットだと思います
やはり宇治ですね。10円玉の平等院鳳凰堂があるので観光客が多くて一人ぼっちでも寂しくなかったです。
まずは古いお守りをお返ししようと思い探しましたが、どこに入れたらいいかわからず神社の方にお聞きすると、
「僕が受け取ります。」
と仰ったので渡そうとポケットに手を入れると…
およそ4時間前。
前夜にはせっかく京都駅出るしコート着ようと思って準備して、ポケットにお守りを入れておいたんです。
けど図書館に行った後に初詣に行くから、
コートじゃ寒い!寒い格好じゃダメだ!
と思いコートではなく、可愛さのない黒いダウンコートに入れ替えました。
そのとき急いでポケットからお守りを移したはずだったんですが…。
私と母のうち私だけのしか入って無いんです。
あれー?あれれれれー?
落としたのかな?
移し忘れかな?
と思いつつ、
また来るためのご縁かな
とポジティブに考えました。
だって「うさぎ」の神社ですからね!
きっと神がお導きくださったのでしょう
とね、ポジティブに。
宇治橋通り商店街を抜けて、
宇治のスタバを過ぎると
みたらし団子が売ってて、
そこで売ってたちいかわのうさぎの
京都限定マスコットキーホルダーが可愛かったんです。
抹茶アイスもってるやつ
けど1,320円もするし…
と諦めて帰りました。
その後、このちいかわうさぎキーホルダーを巡り
またもや海上自衛官くんと喧嘩する羽目に
お守りは、元のダウンコートのポケットに入ってました。