今日は知らない舞鶴を知れた日照れ


舞鶴が私が住んでる地元よりも

住人が多く、お店が多く、

交通の便が良く…


地元の方が田舎だと知ってしまうくらい、



知らない舞鶴を知れた1日でしたキラキラ



楽しかったー!爆笑舞鶴サイコー!!





京都府民だから舞鶴を贔屓したいんじゃなく、

大袈裟でもなく、呉より舞鶴の方が住みやすい街だと知ってしまいました飛び出すハート指差し



なんで広島の呉市と比較するの?

って疑問の方に説明すると、

どちらも海上自衛隊の街なんです。

オタクなのでオタ活で私がよく出没する街なんです爆笑愛




それでは舞鶴へレッツゴー新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前








舞鶴行くなら、特急に乗るのがおすすめスター






こちらでお手洗いをお借りして、

舞鶴に向かいました歩く





舞鶴到着。

赤レンガ倉庫と言って、戦時中の倉庫?で、よく映画に登場する場所から海を眺めました。

クルーズ船が出る場所の近くです。



私、海眺めると何時間でも眺められるんですよ。

特にこの透明感がわかる場所が好きで…



30分見てました。



私がジーっとこの真下を眺めるだけの30分。

待ってるの退屈やったやろうなアセアセ




魚来ないかなって思ったり、

この穏やかな波打ちのチャポンチャポンって音に癒されるんですよ。

地元に海がないので、海を見れることが幸せすぎて。30分。





赤レンガ倉庫に入るやいなや

探してたものを見つけました!!!



これ!厚紙で作る護衛艦キットなんです。

甥っ子に買ってあげようと思ったのに、

帰りでいいやと思ったまま。

(買わず帰ってきてしまいました。)





もうクリスマス仕様ですクリスマスツリーサンタ





舞鶴というと田舎で住みにくい街って勝手に思ってたんです。

けどこの場所を知って子育てに力を注いでる住みやすい街なんだと初めて知りました桜



「あそびあむ」

という、お子さんと一緒に遊べる施設です。

中をしっかり覗いて無いですが、

アスレチックや滑り台のような遊具が見えました。


お外には芝生の小さなお山があって、

「あ、ここ甥っ子なら駆け上ってるなー。」

って思ったくらいお子さんが好きそうな場所ですキラキラ


輪投げもあって、何人も楽しそうに遊んでました立ち上がる音符






舞鶴市HP参照下差し


https://www.city.maizuru.kyoto.jp/kenkou/0000000579.html




右下、可愛いですよね。

きっとお子さんがイチョウの落ち葉を集めたのかなーって思いながら、

甥っ子がまだ幼稚園児だった頃を思いだしました照れ






また海を眺めました。


ここではカルガモ艦隊船が大群を成していました。
ときにウミネコ艦が1羽でやってくると、
逃げるカルガモ艦隊もいれば共存して仲良くしてるカルガモ艦隊も。

上空には大きなトンビ戦闘機が見張ってました飛行機



それを眺めるだけで楽しかった、これまた30分。



海の底に某ミルクティーのペットボトルやコーヒー缶が埋まってましたタラー




お食事タイム星




あら汁が美味しかったけど

上手な食べ方わからへんかった魂


骨だらけで困ったしアセアセ





揚げ物用ソースがオシャレ!


しかも店員さん可愛い子ばかり!

田舎イコール地味な人たちってイメージが覆されました。



さすが海上保安庁と海上自衛隊がある街。

そりゃ女性可愛い子が集まるよねちゅー

(どうしよう、私地味なんやけど。)





お店の入り口はカニだらけラブ





お店はこちらですグラサン


常に満席でしたガーン田舎だと思ってたけど、こんなお店もあれば向かいには色々お店も揃ってて…



ビックリ!






偉そうに言っちゃ悪いけど、

舞鶴イコール海軍の街、

だから海上自衛隊の街、イコール東舞鶴駅。



って私含めた観光客は思うのですが、


西舞鶴のあの都会感アピールすれば

住民増えそうな気がするんですよ、舞鶴市長さん?

めっちゃ良いところあるのに、全然宣伝できてない気がするし。



しかも、

西舞鶴駅からも

東舞鶴駅からも、



神戸!!大阪!京都びっくりマークにアクセスしやすくて

いずれも2時間で到着できるバスがあるし



なんなら同じ海上自衛隊の街でも広島の呉市には少なからず勝ってるんじゃないの??


って言いたいくらい、

今日は知らない舞鶴を知れましたニコニコ拍手





お土産は美山で作ってる牛乳の…



牛乳ぷりんとシュークリームハートうふふチュー





補足


舞鶴基地は

修理中のイージス艦みょうこうと、

数隻いるだけで

ほとんどの護衛艦がおそらく出航中でしたびっくりタラー



ほとんど出港してる基地を目の当たりにすると

色々と照らし合わせて考えてしまいます宇宙人くん