最近は公安系公務員は狙わずに、
会社員とお見合いをしております![]()
(いつか沼と呼んでいた消防士のお話も語ります。)
昨日もお見合い、今日もお見合い。
今日は遥々1時間かけて隣の県までお見合いで行ってきました![]()
もう34歳なので40代とも
お見合いをすることに決めました。
今日は40代とお見合いです。
まずはお会いしてから挨拶。
「あちらのカフェに行きませんか?」
と話しやすい環境で4、500円ほどのカフェを提案しました。もしも男性が支払ってくれるならお安めがいいと思ったからです。
でも男性は行ってみたいカフェがあるそうで、
そちらに行くことに。
ホテルの中にあるロビーラウンジでした。
メニューを見て男性が
「高っ!」
と言ったのです。
声に出さなくても心の中に留めておいても良くないかい?
と思いましたが、
金銭感覚がしっかりしてるのか、
倹約家なのだろうと思いました。
ちなみにドリンクが1杯700円ほどのお店でした。
男性はコーヒー、
私はソフトドリンクを注文。
ホテルの中やし高いはずやん。
なんでこのお店を選んだんやろう![]()
と思い
「なんでこちらに来たかったんですか?」
と伺うとカキ氷が有名で見てみたかったそうです。
「食べますか?」
と聞かれましたが、1,500円ほどだったのもあり、お見合いが目的なので
「私はドリンクだけで大丈夫です。」
と返事しました。
「僕も4桁もするのでコーヒーだけで良いです。」
とおっしゃっていました。
ん?と思いました。
そして、お会計の時間になると
席に座ったままの男性から、
「小銭が無くて、万札しか持ってないので、後で払うので立て替えて貰えますか?」
と言われました。
頭の中が![]()
![]()
になりました。
話の意図が読めず、
私も財布を確認すると万札しか持ってなかったので
「私も万札しか持ってないので同じ状況なんです。千円札なら1枚ありますが小銭が同じく無くて。」
と、わけがわからないまま返事をしました。
「じゃあ後で僕の分だけ払うので先に1万円でお会計済ませてください。」
と言われました。
私もあなたも1万円札しか持ってないんじゃ無いの?
なんで私が立て替えるの?
それに小銭持ってないんじゃないの?
いつお金を崩すの?
と頭の中が余計に![]()
![]()
になりました。
話の意図が読めないので、
「もう別々にお会計済ませば良くないですか?
行きましょうか。」
と言って席を立ち、それぞれでお会計を済ませました。
別に奢ってほしいという気持ちは無いのです。
メニューを見た途端「高い」と発言されていたので
それならそれで安いお店を提案したのだから、そこでも良かったんじゃない?と思いました。
これはどういう意味だったのでしょうか…
奢って欲しかったのでしょうか?