4連休後半は、なにかと充実した2日間でした



まずは土曜日



簡潔にいうと、
11:00-お見合いして
14:00-大阪駅付近を1人で観光
15:30-百貨店でショッピング
16:30-友達と電話
18:00-友達と女子会and婚活反省会
21:00-バイバイ




まずはお見合い!


嬉しいことに2か月半ぶりのお見合いです。
マッチングアプリで知り合ったので結婚相談所ではないので、お見合いというほど畏まったものでもないですが、久しぶりなだけにワクワクよりも会えるまでが緊張しました。とくに相談所であれば仲人さんが席予約してくださったり、男性のお名前を教えてくださったり、きちんとしたスーツ姿の写真なのですぐに見つけることができますが、マッチングアプリはそうではないので余計に不安と緊張が入り混じりました。
しかも、お互いマッチングアプリでしかやり取りせず、LINEも電話番号も知りません。なので、本当に会えるのか、待ち合わせ場所に来るのかという心配がありました。



やり取りではお互いの間…ちょっと男性よりの場所ですが、大阪駅にしました。



待ち合わせ場所を決める話になり、
「大阪詳しくなくてJR大阪駅しかわかりません。あとは阪急百貨店はわかります。」
と伝えると、JR大阪駅で待ち合わせしていただけることになりました。



大阪駅の待ち合わせ場所に行くと…


マスクで目しか見えないので別人かと思いましたが、シルエットはマッチングアプリの男性とそっくりな方がいたので声をかけてみました。



当たってました!!


写真では小さいのでハッキリ顔が鮮明にわからず一重まぶたのように見えましたが、三重のような、でも少し離れると一重まぶたに見えるシワのような二重のぱっちりとした方でした。



思わず、
「別人みたいですね」


と言ってしまい慌てて訂正しました。




大阪は詳しいと仰る男性にお任せしてただ横を歩きました。途中までは道を覚えていたんですけどね、途中から話が楽しくなり道を忘れましたが、あっという間にNu茶屋町に到着!!



Nu茶屋町は、人生で3回目です。
いづれも婚活で来てる気がします。



1年ぶりのNu茶屋町なのと、目の前に阪急電車の大阪梅田駅があるのを初めて知ったり、周りもオシャレで、それだけでウキウキワクワクしてきました。



「すごく都会ですね。オシャレですね。
Nu茶屋町は3回目なんですけど、田舎者なので来るだけで楽しいです。」


と言うと、


「大阪のこと本当に知らないんですね。」


と言われました。


そうです、ほとんど地元か京都駅で買い物を済ます私なので、大阪を知らないからこそどこを歩いても観光気分なのです!!



Nu茶屋町も、本館と別館に分かれていたことも3回目になって初めて知りました。通り抜けるだけでもオシャレで、そこらじゅう歩いてる人もモデルみたいにオシャレで可愛くて、男性もオシャレで、歩くだけでルンルン気分で楽しかったです。

もう隣にいる男性より、Nu茶屋町周辺の街並みに感動していました。

ちょっと遠くを見ると京都にはない高い建物ばかりでオフィス街で、シャキッと背筋が伸びる感覚を味わいました。そしてNu茶屋町周辺のオシャレ感とのギャップにキュンキュンならぬ、ルンルンピンク音符しておりました。




Nu茶屋町の建物に入り3階にあるお店で90分間のランチです。



ミートソースです。



自己紹介で同じようなレベルの大学出身だということを知り、有名人を多く輩出されてる大学なのでなぜか男性の大学の話で盛り上がったり、大阪といえば吉本!ということで好きなお笑い芸人の話で盛り上がりました。



やっぱり大阪の人って全員面白いですよね。
今まで結婚相談所でお見合いしてきた男性は、大阪と兵庫の方がメインだったんですが、
大阪は全員芸人並みに面白いし、
兵庫の方は全員品のある優しさと簡潔明瞭な方
ばかりだったんです!!

(だから大阪と兵庫の方ばかり狙っておりましたハート)




お会いした男性も大阪の方なので、イントネーションや話のリズムが面白くてずっと爆笑です。



でもなぜか
「数回会ったら終わってしまうんですよ。」

と仰っていました。



なんとなくはわかるんです。
でもきっとそれは私のせいでもあるんですけど、無理して笑ってくれてるなと気付いてしまうんです。だから楽しくないのかなと思うと、しんどくなってしまって終わった方がいいかなと…



でもそんなことたった1回で30数年生きてきた方の人となりがわかるわけではないので、何回か会ってみるべきだ!と自分に言い聞かし、色々質問したり私の話を聞いてもらったりしてランチの90分の制限時間が終わりました。



そのあとお別れしようと思ったのですが充電をし忘れていて残り16%だったので、


「ヨドバシの方向だけ教えていただけますか?」

とお聞きすると、なんとNu茶屋町からヨドバシカメラまで送ってくださいました。




Nu茶屋町の本館と別館の間がなんとも見た目が涼しげでしたキラキラ




(もしこれを大阪出身の方がお読みなら、お恥ずかしいですが、本当に大阪駅構内から阪急百貨店しか知らないので、大丸やグランフロントさえも知らないので、しばし田舎者の梅田周辺の旅話にお付き合いくださいアセアセ)




そしてヨドバシカメラに行き充電をし、
ここからは念入りに調べておいた大阪駅周辺観光がしたく、初対面で男性を連れ回すわけにいかず、どうしても1人で観光するために、お礼を言ってお別れしました。



しかしだよ、あれだけ調べておいたのに大阪駅は迷子になりやすいですし、場所がわからない私は男性に行き先を伝え、だいたいの方向を教えていただきました。


その観光したい場所というのが、


お初天神


です。33年生きてきて、その存在を知ったのは半年前なのです!!

1年以上婚活で大阪駅に来ていたというのに、
そんなに有名なパワースポットがあることを存じ上げませんでした!!



ヨドバシカメラを出て、2階の歩道橋から
「あちらです!曽根崎警察署の方です。」
と方向を教えていただきましたが、


「え、線路どうやって越えればいんですか?」


とボケではなく真面目にお聞きしました。
大阪の方ならおわかりでしょう。
ヨドバシカメラを背にし、ルクアを右、阪急電車の乗り場を左にすると目の前に線路があるじゃないですか??


あれをどう乗り越えて、曽根崎警察署の方向に進むんだと…本気でわからなかったのです。



いや、でもここは大阪たこ焼
全員が優しく道案内してくれる場所。



と思いましたが、
線路と曽根崎警察署の方向を交互に見つける私が明らかボケで言ってないと気付いてくださったのか、




「近くまで送りましょうか?」


と言ってくださったのです。

なんと優しい大阪人たこ焼




大阪人皆大好きで照れ




しっかりと覚えてませんが、歩道橋を降りて歩いて別の歩道橋に移動したら、阪急百貨店が見えてきました。
阪急百貨店に来れば、曽根崎警察署がどこかわかるんです、こんな私でも。




「あれ?東通り商店街の中にあるんじゃなくて、あちらの方向(曽根崎警察署の方向)にあるんですか?」


と再度確認。




阪急百貨店横でバイバイし、私は行ってみたかったお初天神へと向かいましたキラキラ




お初天神を知ったのは半年前に海上自衛官と合コンをしたときです。(おおっと危ない。ナチュラルに艦名書きそうになった。)
お初天神近くのお店だったので、頭上に「永遠の愛を誓う場所 お初天神」のようなことが書かれてる看板が多くあり、ずっと気になっていたのですハート


お初天神のお話は次の記事にします。