私は仲人でもなければ、ただの32歳の婚活者ですが、
そんなあなたにオススメの一曲
某掲示板に書かれていた、
「お見合い相手が自分のレベル」
だとは思わない。
だからそれを読んで気落ちしないし、する必要もないと思います。
きっとそれを書いた人は、ほぼ100%結婚相談所で活動をしたことがない方。
だってさ、お見合いって写真やデータだけで判断して会うんですよ?そりゃお互いが承諾しないと会えないので、同じレベルという理屈はわかります。
ですが、就活に置き換えてみましょう。
書類選考が通りました、面接を受けました。
結果がどうであれ、自分はそのレベルなのですか?
たしかに平々凡々が超一流企業の面接に進むのは難しいかもしれません。
ですが、人物重視の企業なら書類選考を重視せず、面接にほとんど進めます。
むしろ面接を通って採用が自分のレベル、
つまり婚活でいう真剣交際ではないでしょうか??
結婚相談所での経験者ならわかると思いますが、仮交際もお見合いとほぼ同じですよね?様子を見るための仮交際。だって仮交際は、複数人可じゃないですか?
つまり、二次面接、三次面接のようなもの。
実際にお付き合いをされて、自分のレベルと言える気がします。
婚活中の者が言っても説得力ないのは重々承知の上で申しておりますが、
もしその言葉を鵜呑みにして婚活疲れで落ち込んでいらっしゃる方がいれば「気にしないで自分を信じていれば良い。行動しているだけ立派です!」と言いたいからです。
なぜここまでいうかというと…
仕事柄男女問わず知り合いが多いからです。
いろんな人を見ているからです。
強がりですが、私は決断力が欠けているだけです。
だからお見合いも仮交際の数も多いんです。45名のお見合い者全員同じレベルには見えません。経営者もITも弁護士もいました。同世代の年収1000万超えと仮交際にも進んでいました。
非正規(?)の私がそんなに素敵な方と同じレベルなんですか?
笑

ありがとう
嬉しいわ
(←ディズニーのプリンセス風に読んで)


そう聞くと、お見合い相手=自分のレベルではないとわかるでしょ??
自信を無くさないでください。
読者の皆様が独身か何歳かわかりませんが、大丈夫。
この地球、日本のどこかに結婚相手がいると思えば楽になりますよ?


西野カナ『もしも運命の人がいるのなら』