灼熱の太陽を浴び、日に日に黒くなっていきます。色白だった私の肌は今年は小麦色。


37度とか39度とか尋常じゃない暑さにうんざり。
もー、勘弁してくれ。昨日はアイスを2つも食べてしまったじゃないか。





自衛隊が好きすぎて仕事を転職してPXで働くくらい好きで月に15ー19万もの婚活費を使っていた私。(交通費と宿泊代込みで)

全て事実です。

いつか実るといいな…


月15-19万を誰かに渡してあの人がいい!って言ってサポートしてもらうわけにいかず


歳だけ取っていくチーン



コロナ禍で婚活を自粛しない理由は、もう32歳だからです。1歳でも若ければ自粛していましたが、もうタイムリミットが近い気がして…



そこで仲人さんに相談しました。


ちょうど3月末に説明会に参加し、4月中旬に開始した直後にコロナで外出自粛とニュースで流れたあの時期に、

「休会したほうがいいですか?」

と。すると仲人さんが言ってくださったのは、



(仲人さん!引用させていただきます。)

現在、こんな感じです!

現在、1割弱の方がコロナで休会されています。

ただ、残りの方、特に女性はむしろ積極的に活動されているイメージです。こんな時だからこそ誰かと一緒にいたい、とお思いの方が多いような気がします。

東京ではさすがに今はホテルラウンジではお見合いができませんが、オンラインお見合いをしたり、5月6日以降にお見合いを組むことにして申し込みだけはバンバンされたりと、色んなやり方で積極的に活動されています。

実は、コロナが流行り出してから、女子の入会数・入会問い合わせ数はものすごいです。

当社は男子からもまだまだ問い合わせがありますが、他社では男子の入会数は落ちているようです。

女性は不安になると結婚したくなり、男性は家族を食べさせていけるか不安がある時は結婚を考えにくいからだと思います。また、今後数年はコロナの影響で平均年収が間違いなく下がると思うので、年収500万以上の男性は奪い合いになると思います。

今は自粛して、コロナが終わった後から活動しようと考えている女子は沢山いると思うのですが、もうその時点では前から活動していた女子がすでに男性陣の日程を押さえてしまっています。我々も、今お見合いができない地域でも、ゴールデンウィーク明けでお見合いを調整している方が何人もいます。

自粛している女子を尻目に、今活動している女子が男性の日程をどんどん押さえていっているのが今の状況です。

そして、これからしばらくは、女子はものすごい数が婚活市場に入ってきて、男子はあまり入ってこなくなる可能性があります。

今、公開したら、申し込みが少ないか?

と聞かれたら、たしかに、自粛している方もいるので、コロナが流行る前よりは少ないと思います。

ただ、では、コロナが収まれば申し込みが増えるか?と聞かれれば、

私の答えは、

男子は今より増える
女子は減る

です。

あくまで予想ですが、多分外れないと思います。

もちろん、オンラインお見合いをしたとしても、その後に実際に会わなければ結婚までは進めないと思うので、責任ある立場であったり、持病をお持ちのご高齢のご家族と同居されている方などは落ち着いてから活動されてもいいと思います。

ただ、もし、そうでないなら、今活動した方がいいのではないか…!コロナが終わってからだと、他の女子とスタートが一緒になってしまうので、その前に先に申し込みをして相手の予定を押さえた方がいいのではないか…!と、個人的には思っております。

こんな状況です。

参考になれば幸いです!」



私の結婚相談所、すごい手厚いでしょ?
仲人さん嫌い!会えるの楽しみ!と意見がコロコロ変わっていますが、本当にサポートが熱いんです照れキラキラ



それで頑張ったる!
誰よりも良い人見つけてやるぞ!

と意気込んだ春です。



「相談所通さずプライベートで知り合った自衛官のことも相談していいからね!」

と言われたから相談したら、

「マニアすぎて何を言ってるのかわからないチーン
と言われる始末ちゅー




でも長文の返答ように休会者は少ないですし、
この時期に一気に真剣交際者が増えています。
4月スタート者が一気に交際に入っています。(画面でわかります。)1割もいないと思います休会者。




本音を言うと、ライバルを減らしたいし
こんな記事を書きたくないですが、私は本気で今年中に結婚相手見つけたいから動いています。

コロナで自粛も大切ですが、婚活してる人を批判するのもどうかなーと思うかな。
単に自分ができない行動力を羨んでるだけなんじゃないの?批判するより自分の婚活のことを考えようよ!!




とか偉そうに言ってるけど私もう32歳。
32歳やねんな、BBAやん。
ほんまBBAやん。親にも言われる。
あんたもうおばさんやでって。

32歳って母親してる年齢やん…


これを20代が読んだらどんなふうに思ってるんだろうか。