gdgd語る俺の部屋 -2ページ目

gdgd語る俺の部屋

趣旨はアニメを見た感想やら

ゲーム買うか悩んだり
あのラノベは面白いだの

勝手に一人でgdgd語ってる気持ち悪い

根暗野郎の部屋ってことになってます

気持ち悪い発言も多々ありますので
ご注意ください

ちなみに今回のブログは夏休みを思い出して

ただただgdgdしてるだけなんで 

読む価値は3μもないよ



とか何とか言ってるうちに明日から新学期だってよ


なんかもう笑うしかないよね


宿題終わってないし。


ぶっちゃけアニメ見てゲームしてパソコンして後は寝てただけだよ


お盆の時にサーフィン教えてもらっとけばまだましだったかもね


まあその時は眠すぎてそんな気分じゃなかったんだけどな!


なんかもうタイピングするのも面倒くさくなってきた。


もうこれでおわりでいいかな、って気分になってきたけどもう少し続きます。


話すことなんて何もないけど


夏休みの思い出なんて特にないよね。


プールにも行ってないし。


カラオケ行ったくらいで他にはどこにも遊びに行ってない。


七夕祭りに行ったことだけが救いかな


最後に、はぐれたけど。


本当はもう少しいい感じの夏休みにするはずだったんだけどなー。


全然な夏休みだったよ。


どうすんのって感じ。


なんもしてないのにもう新学期だよ。


宿題終わってないのに。


明日課題テストとかあるらしいし。


成績にはいるとかほざいてるし


ありえんわー


どうすんのよ


やってらんないよ


あーー。


青春という字が全く当てはまらない夏だったわ。


夏休みとか糞くらえよ。


休みがあったてなんも変わんねえじゃん。


眼鏡は変えたけどさ。


なんかもうね、ないわ。


なんもないわ。


どうしようもなく糞だわ。


もうこれくらいでいいか。


もうこれで終わります。


見てくれたありがとうございました。


とか顔まっかにしながら言ってくれる幼馴染がいてくれたら俺の人生もっと捗るんじゃないかなって思った。


西暦2012年7月21日土曜日


この日が何の日かと言えば、そう夏休み初日だ。


去年の6月くらいにはこのブログを始めていたことを思い出すとなんだか感慨深いところであります。

去年の夏休みは受験生だってのに勉強しなかったし宿題もやらなかったけど

今年はちゃんとやらないとなーとか思ってるよ。

宿題少ないしね。


閑話休題


まあ夏休み初日っていったって何かあるわけではない。

普通に友達の家に行ってゲームして雑談して魔法戦隊マジレンジャーを見たくらいのものだ。

 

そう。

夏休み初日だからって何かあるわけじゃないんだよね。

高校一年生の夏休みだからって何かがあるわけじゃないんだよね。

女の子と一緒にプールに行ったり遊園地に行ったり死んだはずの幼馴染が生きていたらこれくらいの姿かなって姿で現れたり花火を一緒にしたり見に行ったり夏祭りにいってドキッなイベントがあったり告白されたり告白したり甘酸っぱい夏の思い出ができることもあるわけでは無いんですよね。


実際の俺の夏休みなんてきっと

基本的に起きるのは昼過ぎ、少しだけ宿題をして残りはPCかゲーム

たまに友達の家に行ったりするけどそれも男の家だし男しかいないグループだしプールなんて行かないし

富士急あたりに遊びに行くこともあるかも知れんがそれだっていつも通りの男のみのメンバ-だろうし

おれには死んだ幼馴染なんていませんし

七夕祭りには3日間ともいかず家でゴロゴロして

花火だけ近所の歩道橋の上から眺めるんだ

俺に告白したりしてくれるような奇特な子はいないし俺に好きな人はいないし

甘酸っぱい思い出ができることもなく結局微妙な量の宿題を残して夏休み最終日を迎えて宿題しながら夏休みは終わりになるんだろうな


大体こんな感じだと思うよ。断言できるね


どうでもいいか。そうですか。そうだろうね。


結局のところコミュ障の糞きもいヲタクなんかに青春なんかできないですよね。わかってますよ。

どうしようもないですよね。

やってらんねえよな。









まあ、あれなんだよ。

こんなこと言ってんのはあれなのよ

あるじゃない

「こんな彼女欲しい!!」

みたいなさ


その状況に陥ったわけですよ

この夏休み初日なうにさ

軽い絶望ですよ馬鹿野郎

女の子のメアド知らないしそもそも携帯電話持ってないし

どうしようもないですよねーwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









やってらんね

今日は部活で刈谷市総合文化センターってところに行きました。


何しに行ったかと言えば


「第59回NHK杯全国放送コンテスト愛知県大会部顧問会議・第41回高校生のための放送講座」


というものがありまして。


参加したのは放送講座の方ですよ?もちろん


内容は


午前がアナウンス・朗読講習会で


講師はNHKのアナウンサーの人でした。


ニュースの文を読むんですけどね、すごくためになりました。


抽選で選ばれた代表の高校生が読んだのの解説してくれて


どう読むべきか、どこに力を入れるか、どこが一番伝えたいところなのか


そういうことを考えていけそうです。


午後は昼食をはさんだ後、


強豪校としてwikipediaにも載っている


兵庫県立小野高等学校の部顧問である大江真理(しんり)先生が来てました


1時間くらい自分がどういう風に顧問をやってきたかってのを見せられた


ぶっちゃけどうでもよかった。


最後の20分くらいはためになったけど、その前の一時間自慢話だったね


ここでは書かないけどね


まあそんなこんなで刈谷市から帰還したわけです


ここまでが今日のこと


次は6月のこと


はい


6月の2週目の土曜日に「第59回NHK杯全国放送コンテスト愛知県大会」の予選があります。


これを突破すると、その次の週の決勝に行けます。


で、昨日。水曜日ですね。の時に部活で誰が出るかっていう選考をしたのよ。


3年は確実だから1年生の枠は1つね。


そして今日文化センターで顧問の先生にいわれたわけよ


「アナウンス○○(本名)くんね」


わーーーーーーー


きましたよ!きましたよおおおお


Nコンに出れるのですよおおおおおおお


予選突破したいね決勝行きたいね決勝も抜けて東京行きたいねえええええええ


というのが6月のことです


6月は予選に行くよってことです。


ちなみに会場は「刈谷市産業振興センター」ってところです。


そして最後


GW中にしなければいけないこと



まあ課題もそうなんですけどね


そのほかに部の顧問の先生にいわれたこともしなきゃいけないのよ


Nコンのアナウンス部門に出るわけなんだけど、


アナウンス部門に出る人は文で原稿を書かなきゃいけないんですよ。


自分の高校のニュースとか解説とかで。


で、それのネタをGW中に考えておいて。って言われているのです。


うん。頑張る。


ネタぜんっぜん思いつかんけど頑張る。


そんな感じ。