地球のみなさんこんにちは

茨城ベリーダンサーのユンです。



今日は一粒万倍日の吉日ですね🧡

 

私は今日たくさんの

光熱費やら何やらの

お支払いを完了しました!(笑)

めっちゃくちゃ

スッキリーーーーw

一粒万倍日に

支払いを済ませることは

吉!良いことだそうです。

 

今日のおやつはこれ

 

さてさて

もうすぐバレンタインデーですね


突然ですが

今日は私はじゃんじゃか

マドレーヌを焼いています。

マドレーヌが食べたい気分だったのです。


グルテンフリーで

米粉のマドレーヌを焼きました。


 

 

自分のための備忘録として

レシピを記録しておこうと思います

 

 

 グルテンフリー米粉のマドレーヌ

 

 

 

 

材料

【直径55mm 高さ20mmの型で26個分できました】

 

🌹米粉(薄力粉タイプ)180g

🌹卵3個

🌹アルミフリーのベーキングパウダー 10g

🌹純生クリーム 200g

   ▶︎今回はバターの代わりに純生クリーム1パック使いました。 

   バターの原料は純生クリームにお塩なのでバターの代わりに生クリームを使ってもOK!

   生クリームを使うとしっとり作れるという記事を読んだので試しに生クリームで代用してみました。

🌹醤油麹(別になくても良いですが塩分入れた方が味が締まるので私は自家製醤油麹を)大さじ1

🌹レモン汁 1スライス分絞って入れました

🌹りんごジャム 別に入れなくても良いのですがフルーティな風味が欲しかったので、先日友人から頂いたりんごで作っていたノンシュガーのジャムを入れて見ました 大さじ1

 👉これは他にいちごジャムとかブルーベリージャムとかでも良いと思いますし、なくても全然OKです

🌹てんさい糖 180g

 

 

① 生クリームは人肌に温めてから使いました。

②まずは甜菜糖と卵をブレンダーでなめらかになるまでMIX

③米粉とベーキングパウダーを混ぜてふるいにかけておきます

 ベーキングパウダーはドイツのアルミフリーのオーガニックベーキングパウダーを愛用しています。

↓↓↓




 こちらが同じ商品です!

身体にアルミを取り込むと健康に宜しくないですのでアルミフリーをオススメします。

めっちゃおすすめ安全なベーキングパウダーです。

 

 ④ ②の卵&てんさい糖のボウルに

     ③の粉類を投入してヘラでサクサク混ぜまーす!


⑤ 生クリーム投入して混ぜ混ぜ

⑥ 醤油麹、レモン汁、リンゴジャムも投入し混ぜ混ぜ

⑦ 180度に温めたオーブンで15分焼きます

     第2ラウンド目以降は12分くらいでもちゃんと焼けます。



以上‼️

冷まして翌日の方がしっとりして落ち着いて美味しいですよん♥️



最後までお読みくださり

ありがとうございます❣️


ステキな夜をお過ごしくださいね



古いオーブンなのもあって

焼き色が均等じゃなくて

お恥ずかしいのですが

味は最高です👍😆


ベリーダンサーゆん

茨城ベリーダンス教室

Atelier Boho Mystica 主宰


茨城県土浦市荒川沖西1-13-8

桂ビル荒川沖西203





    

一緒にベリーダンスを踊ってくれる
女神仲間を大募集しています👯‍♀️
アトリエの生徒さん達の9割以上は
初心者さんで
ダンス自体が初めての方々ばかりです

まずは体験レッスン2000円
ぜひご参加くださいね

以下の公式LINEから
【⠀体験レッスン希望】
と一言メッセージください
追ってご案内させて頂きます😊





インスタもやっています

もしもよろしかったらフォローしてください👏

嬉しいです!


 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する