思考を整えるノート術。 | 名古屋/碧南 ヨガと整体のprivate salon Mana Care**

名古屋/碧南 ヨガと整体のprivate salon Mana Care**

ハワイ留学で学んだ心と身体を大切にするヨガを
作業療法士の視点から解剖学・生理学をふまえてお伝えしています。


*作業療法士
*RYT200/ヨガインストラクター@hawaii留学
*IBDA/インナービューティーダイエットアドバイザー

 

 

 

こんばんは♡

 

 

 

 

 

 

決めなければいけない期限が近づいてきて、

でもまだまだ迷っているとき。

 

 

 

 

行き来の面倒や、お金のブロック、

不安から生じる言い訳…。

 

 

 

 

 

 

自分の思考の整理がつかないとき、

ありませんか??

 

 

 

 

 

 

 

これもしたい!あれもしたい!

でもこれもやってみたい!

 

 

 

 

 

 

 

 

でもこれは結構、お金がかかる…

これは、通うのが面倒かな…

遠いな…

 

 

 

 

 

もしかして、これは自分にとって

必要なことではないのかな…

 

 

 

 

 

そんなときは、

ノートに書き出してみます♡

 

 

 

 

 

 

頭で考えて選択できず悩んでしまうことも、

ノートに書いてみると意外と

”悩みや迷いはシンプル”

気づくことも多いです。

 

 

 

思考を『視覚的に見えるもの』に変換すると

迷いも悩みもすっきりすることが多いです。

 

 

 

 

 

 

そしてノートに書くときの

pointは2つ♡

 

 

 

 

1.必要か不必要ではなくやりたいかやりたくないのか。

 にフォーカスすること。

 =それが自分や周りの幸せに繋がるのかどうか。

 

 

 

 

2.自分にとって重要なことや、すごくやりたいことは

 大きな字で書く。ノートの中心に書く。

 =自分の熱意の度合いを視覚的に分かるように。

 

 

 

 

 

 

 

悩んだり、迷ったりしたときは

ノートで視覚的なものに変換してみてください。

 

 

 

 

 

 

思考を整えるノート術。

おすすめです♡

 

 

 

mari

 

 

instagram更新中。

0928_mari  フォロー嬉しいです。