PS5が発売され、ようやく店頭で買える状況になりました。


2025年になってから週平均販売台数は約40000台です。


PS4ユーザーが、これから移行する可能性、「モンスターハンターワイルズ」が2025年にSTEAM、PS5、XBOXでの発売が控えていることから販売台数は上がるとも言えます。


ソニーCEOの十時さんによれば、セルインではピークになるとの見込みのことですが、どこまで伸ばせるのか他のゲームタイトルを購入するかは未知数です。


PS4でリリースされたFF15,DQ11、MHWでもそのソフトだけしか買わない層は一定数いましたね。


勿論、3DSでもSwitchでも同様の事例、声はありました。



ただ、PS4や他プラットフォームマルチ、過去作の焼き回し、既存タイトルの新規性が薄いなどの声があるのも事実です。


PS4でも充分と思われていることも事実でしょうね。


革新的かつ新規性のタイトルがソニーから発売されることを願いますが、2025年は大型タイトルの発売は行わないとのことでPSVITAのファースト撤退事件と同様にその影響がユーザーにも現れそうですね!(笑)