本日は朝から小雨。湿度も50%あります。

 

いま2年目の冬、去年は乾燥が気になり加湿器を2台使用しました。

今年は加湿器を出そうとして、

ん?洗濯物を(1番乾燥の気になる)室内干しにすればいいんじゃない?

 

と思いまして、

 

 

 

 

↑こちら、リビングで使用しております。

 

湿度計の数字的にはあまり上がらないんですが、

厚いものでも、午後に干しても朝にはすっかり乾いてます。

気になる匂いも全くありません!

通常は来客なんてないし、電気代もかからないし

(床暖房で十分かかってますが)しまい忘れてもみんな勝手に

取って行くし、楽チンです。

 

 

去年は、夏に↑を2階のルーフバルコニーで使用していました。

 

以前から夏以外は乾燥機(縦型洗濯機と日立の電気乾燥機)を使用

してましたので、設計中にはガス式の乾燥機にするか、ランドリールームを

どうするか、随分考えました。

結果、一条の家は乾燥気味という話を信じ、ガスのために穴を開けたくないと

考えて、ランドリールームも兼ねられるよう脱衣所の隣に「家事室」

を作りました。

まだまだ完成されてないんですけどね…😅