この日の放送に感想です。セットリストはこちら。一か月経つとこちらのページに移動するのでご注意くださいね。

  • 新しい部分にNEWマークを付けています。
  • 下記に出てくるコメントで過去の月歌の場合、【月歌ページ】と書いてあるリンク先を選ぶと、あきりょう弘キヨ以降の月歌は月歌の年月日、出演者、作者、(書いていれば)感想等が見れます。

 

 いつもの土曜日と違ってこの日はファミリーコンサートの放送でした。

 開催されたときの情報はこちら。先輩の代では、地方ファミコンは1日2回公演でしたが、今の兄姉は3回だからこれは大変ですよね。…あのぉ、変なことを言っていいです? この日、出演者&スタッフの皆さん、お昼ご飯はどの時間帯に食べていらっしゃるんだろうと気になります、まあ1回目の開演前(超早弁になる)や3回目の終演後で無いのは確かだと思いますが。(おい)

 

>松山ファミコンdigest放送
>♪オーバチュア  YAFQ
> ★Y:茶,焦げ茶,緑,黄,赤の長袖セーター×緑色の長パン
> ★A:とっくりの黄色いセーター、その上に身ごろが灰色、下が緑の格子縞の長いスカート、ポニーテイル
> ★F:体操着(緑,黄,白,灰等の色の半袖×黒(に緑)の長パン)
> ★Q:体操着(橙,白,黒,灰等の色の半袖×緑,灰色の半パン、灰色タイツ)、おでこでピン留めポニーテイル

 幕が上がると4人が、左から、あづあつゆうまこの順に並んでいて、前のファミコンと一緒。ここは、もうこうと決めているのかもしれませんね。前回言わなかったけど、ゆういちろう兄のこのポーズは、♪ぼくはキャプテン で最初の方でしていましたね。

 そして今回も、所狭しとステージを駆け回って客席に手を振ってくれます。セットは、前回と同じで、球と管(くだ)が組み合わさったようなタイプ。これは毎回同じものを車で運んで現地の会場でセッティングしているんでしょう。

 ファッションは、

  • ゆういちろう兄は、セーターの一番面積を占めている部分が茶や焦げ茶。渋い色で冬に合っていましたね。そこに首周りと裾に赤や黄色が入り、なので、カラフルなフルーツが乗ったチョコレートケーキみたい。下はちょっと渋い緑で抹茶ケーキみたい。髪は普通に前に自然におろした感じ。
  • あつこちゃんはパパイヤみたいな鮮やかな黄色いトックリセーター。身ごろが白っぽい灰色…と書いたけど今改めて見ると淡い肌色に見えますね。そして割とお姉さんが着るのは珍しいロングスカートでしたね。格子縞で、何か深遠な水面のような柄に見えました。こちらも冬に合って温かそうです。髪は前髪パッツンでポニーテイル。
  • まこあづは、コンサートでは定番ですが第2パターンの「陸」の体操着。誠兄は前髪をふっさりおろしたヘアー。兄は背が高く顔が小さいので、頭がつくしに似ていますね。杏月ちゃんはいつものデコ出しポニーテイルです。ポニテがあつこちゃん共通でしたね。
    まこあづは、いつも同じタイプの体操着で半袖だから、寒く無かったらよかったのですが。でもホール内は普通暖房が効いているでしょうね。ただ、体操班だから演目で体を動かす部分が多く、ちょっとぐらい涼しくでもすぐ体があったまるかもしれません。

 ちょっと面白いと思ったのは、他の3人は真っ白な靴でしたが、ゆういちろう兄だけオフホに見えました。

 

>♪1歩2歩さんぽ  Y♪A♪F♪Q♪ (途中から、ガラぷ♪ 参入)

月歌ページ

 そしてこれは地方ファミコンでは定番。他の年度だと1曲目を幾つかのパターンで変えたりしていましたが、今年度はコロナが続き、そもそもファミコンの開催数が少なくて、1曲目は固定にしたんでしょう。

 背景が、緑の藻で一杯の海中みたいにユラユラしています。

 会場では、お友達が持ったチョロガラムーの可愛い空気人形が揺れている箇所も有ります。

 歌の途中で、誠兄、杏月ちゃん、それぞれ『どっちー?』と元気な声を出してくれました。また随所で『さんぽーっ!』と元気な声を出し、3本指を強調して前に出してくれます。

 誰かさんと、誰かさんと、誰かさんと・・・の所で今回もヒョコヒョコとガラピコとチョロミーが下手(しもて。舞台左)、ムームーが上手(かみて。舞台右)から参入してくれました。

 

 皆さんご存知のように、月歌で登場したときには、ガラピコぷ~のチョロガラムーの3人だけではなくプッチマーゴさん等の登場人物が総出演してくれた豪華なMVでした。ガラピコぷ~ご卒業が公表された今、改めて考えてみると、既に終了が決まっていて、2021年4月の月歌を記念に総出演にしてくれたのかもしれませんね。合っているかもしれないし、全く見当外れかもしれません。

 

>●挨拶  YAFQ ガラぷ

 場所は愛媛県県民文化会館で、席が青紫色。今回も観客の皆さんを間引きしたように配置で、ソーシャルディスタンス、万全です。これまた広くて立派な会館で、席が1F、2F,3F,4Fまであるのが判りましたね。ここは愛媛県を代表する有名な会館では無いでしょうか?

 さて、挨拶です。前回の豊田ファミコンと比べてですが、

  • ゆういちろう兄、誠兄、杏月ちゃんは、これは前回と全く同じでした。
  • あつこちゃんは、前回の 2階の を、今回 上の階の に変えてきました。ををを、ちゃんと考えられた台詞になってましたね。今回は2F~4Fまで有りましたから。
  • そして、チョロミー、ムームー、ガラピコの挨拶は、これは録音でしょうから、同じ。

 次の台詞は、2曲目が違うので違う台詞です。

あつ:『次はこの歌』  全員:『こぶたぬきつねこ』

 

>♪こぶたぬきつねこ Y♪A♪FQ ガラぷ♪

 前回の放送は2/9(水)で、その時の感想はこちら

 スタジオでも歴代よく歌われてきましたが、今の代では、皆で横一列で腹筋するMVが多く放送されてきたから、いつもテレビを観ているお友達、そしてお母さんもお父さんもその映像が頭に浮かぶでしょうね。

 改めて書くと、詞・曲とも、山本直純さん。

 ガラピコぷ~の3人が加わって、可愛い声を合わせてくれているのが今回レアですね。

 子豚、狸、狐、猫の4匹の哺乳類が出てくる歌ですが、イヌ科の狼だからムームーだけが、狸と狐の遠縁と言えるかと。

 客席では、お母さんお父さんはマスク姿で、お子さんは付けている付けていないどちらもいらっしゃいます。各動物を表す手の動き、お子さん、親御さん、可愛いです。あっ、途中「おかあさんといっしょ だいすき」と書かれた団扇が見えましたね。

 

>♪ねこ ときどき らいおん Y♪A♪FQ

月歌ページ

 前回の放送は2019/12/17(火)で、あっ、結構前になりますね。

 この曲は、ゆういちろう兄が就任した時に、最初にあつこちゃんと歌った曲と確か言ってた記憶が有ります。

 歌う前に、あつ:『色んなものに変身しますよ。みんな真似してねぇ~』

 ここでは、チョロガラムーは捌(は)けていて兄姉だけです。

 あるものが、あるものに変身するわけですが、その変身するたびに後ろの背景の図形が変わります。

 パンダ→昼寝 になったあとは、あつ:『みんなぁ~、起きてぇ!』と台詞。

 金魚→河豚 になった所で、杏月ちゃんの頬っぺ膨らましがまんまるで、お手本として教科書に載せたい(?)ようなまんまるでした。余談ですが、金魚が河豚になるのなら、原価がグンと跳ねあがりますね。河豚は高級魚ですから。

 『おしまい!』で締めて、兄姉、手を振りながら、舞台上手(かみて)に捌けていきました。

 

>●ガチャモチャ  ガラぷ FQ
>  左のガチャモチャ器械から出た赤のカードの人が、右のガチャモチャ器械から出た青の真似をする。
>  例題) Fの出した赤カードは「大人」、Qの出した青カードは「蝶々」 → 大人が蝶々の真似をする。
>  赤カードは「大人子供全員」、青カードは「コアラ」 → 皆でコアラになってギュ~。
>  赤カードは「子供達」、青カードは「蟹」 → 子供達が蟹になってチョキチョキ。
>  赤カードは「大人子供全員」、青カードは「お馬さん」 → 皆でお馬さんのヒヒ~ン、パッパカパッパカを真似をする。

 このガチャモチャは、昨年12/30(木)豊田ファミコンで初放送されてその時の感想はこちら

 序盤の、チョロガラムーの台詞は同じです。

 出て来た誠兄が『うわぁあ、ガチャモチャだ!』と吠えるように激しく驚いていますが、ええと、前のファミコンでも見たじゃん・・・という大人気ないツッコミは無しですね? はいはい。

 さて、今回は前回同様、例題を含んで4つのお遊びが有りました。

  1. 最初のお題、前回の「蛸」と同じにせず「蝶々」にしてきました。蝶々の絵、顔が可愛くて手足が6本あります。なんか昔のアニメ「みなしごハッチ」が浮かぶなあ。ヒラヒラ~としながら誠兄はムームーにとまり、杏月ちゃんはチョロミーにとまります。
  2. 次のお題。赤カードの親子の絵は、パパママに男の子女の子一人ずついて4人家族ですね。コアラになってギュ~で、誠兄がムームーと。杏月ちゃんが今度はガラピコと。そして、チョロミーとムームーも抱き合いました。会場では、それぞれ親御さんとお子さんが仲良くギュ~で心温まる触れ合いでした。
  3. 次のお題は蟹で、まこ:『上の階のみんなも気を付けてやってねー』と注意事項を添えます。始まると、誠兄をチョロ&ムーの二人が両側からチョキチョキ(=コチョコチョ)して、同様に杏月ちゃんをムー&ガラの二人が両側からチョキチョキ。
  4. 最後は全員で、お馬さん。『ヒヒ~ン、パッパカ』と7人で壇上で真似をします。そしてチョロミーが『ねえねえ、お馬さんの歌でもっとパッパカしようよ』と提案。そして次の歌が始まります。まこあづの二人は、手を蹄の形でパッパカの動きで捌けていきました。

 

>♪おんまはみんな ガラぷ♪

 前回の放送は昨年11/19(金)で、その時の感想はこちら

 チョロガラムーの3人だけでこの歌を歌うのは珍しい。

 この曲に持ってくるの、いい流れでしたね。前のコーナーで、生き物の真似をして体を動かすことを幾つもやってきたので、この歌で親子の皆さん、ノリがよくなって体の動きがスムーズになりますね。2番の子豚の尻尾は今回はやらず、『それじゃあまた後でね』と3人がバイバイでした。ガラピコが、ガチャモチャの器械を押して捌ける時、蟹みたいな横歩きで可愛いw。

 

>♪おはよう! Y♪A♪
> ★Y:縁が黄色い緑のブレザー(腹の部分が上が灰色、下が黒,赤の太い横縞のインナー)×赤い長パン
> ★A:袖と裾が赤く、柄が黄,緑等の菱形の半袖ワンピース、両耳に黄色い丸いイヤリング、ポニーテイル

月歌ページ

 さあ、後半の歌コーナーです。ゆうあつはいつものようにお色直し。

 おっ、ゆうあつとも、服に赤と緑がなにがしか入っているところがリンクコーデに思えました。あと、茶色で靴がお揃いでしたね。

 ゆういちろう兄は長袖でしたが、あつこちゃんは、半袖になりました。また下もロングスカートから、生の両足がワンピースの裾から出ています。前に比べたら寒い格好ですが、コンサートもこなすうちに体が火照ってくるでしょうから、順番として良い配慮と思えました。そして、これはセトリに書ききれなかったですが、あつこちゃんは片手だけ手首に黄色いブレスレットでした。

 それからお詫びです。間違ってFQのマークを付けていましたが、誤記で、ゆうあつ二人だけだったので、今取りました。

 ゆうあつよしりさ時代の月歌で、懐かしいなあ。当時4人で出演のMVでしたね。

 ああ、二人の振付、当時と同じだなあ。足のステップを斜めにしたランダムウォークみたいにする所も懐かしいなあ。

 ゆうあつがニッコニコで、元気一杯に歌ってくれました。

 この歌って、ゆうあつの歌声を我々の目覚まし時計の声にしておくと、朝の目覚めが気持ちよくパッチリ👀となりそうですね。

 

>♪なんなん、とかとか、なーるなる Y♪A♪FQ     ★FQ:前述の体操着

月歌ページ

 ここでまこあづが参入してきました。

 をを~、この歌がコンサートでは初登場ですね。というか、コロナになってからはコンサートの回数が減っていますから、普段テレビ放送で見れる月歌も、コンサートで歌われるのは希少となっています。

 ステージで、ゆうあつが前で、そこより後ろにずらした位置でまこあづ。これもソーシャルディスタンスの配慮かも。

 MVでそうだったように、4人が、振付で手の形をカマキリのようにしてくれます。ゆうあつはハンドマイクですから片手で。まこあづは両手で。

 手を口元から、離して斜め上に持っていくポーズが、なんか煙草を吸ってるポーズに似ているなあ。

 あっ、MVと同じく、途中、あつこちゃんがウィンクをしてくれました。いやあ、そうこなくっちゃ。これは見ててハッピーでしたね。それにしてもあつこちゃん、かなり切実そうなお顔で歌ってくれますね。

 次の2番で、ゆういちろう兄もウィンクをしてくれたと思うけど、、頭を振りながらだからよくわかりませんでした(苦笑)。

 前曲も結構動きが激しかったけど、この曲はこれまた激しいから、ゆうあつは2曲続けて大変でしたね。でも頑張り切りました(拍手👏)。

 

 さて、この月歌に関する感想、後でまた別投稿で追加を書こうかと思っていたんですが、あつこちゃんのご卒業までに時間が無くてその時間も取れそうにないので、今ここで書きますね。

 歌のケセラセラとか、英語のtake it easyといったフレーズが浮かぶと言いましたが、後日になって、ある芸人さんの有名なフレーズも似たような意味だなぁと思いました。

 皆さん、ゆってぃさんを覚えています? いつも『ちっちゃいことは気にするな、それ、ワカチコワカチコ』って言っていましたね。ちょっと違うフレーズですが、ある公式動画を下に貼りますね。

 

 

>●すわって からだ☆ダンダン FQ  それぞれ、緑色,橙色交互面の立方体に座って

 今回もかっこいい誠兄のタンブリング、杏月ちゃんの華麗なリボンで登場です。

 体操が始まり、海藻体操…の所では、客席で皆さんの手がユラユラで、おお~、これは海底の壮大なワカメ畑みたいだ。

 クリオネ…の所で、ちっさいお子さんの手パタパタが可愛いです。

 椅子に座った杏月ちゃんが足を閉じていて女性らしく、誠兄が足を開いていて男らしい。

 自慢の人参…の所で、大勢の皆さんが、手づかみのポーズで、おおお、これまた賑やか。^^

 体操の時は、映っているお子さんも全員マスクでした。

 

>♪べるがなる  Y♪A♪FQ ガラぷ♪

ゆう:『みんなー、今日のコンサートは楽しかったですか? 楽しかった人は拍手してくださーい』 。(会場から拍手👏)

全員:『うわぁ~(嬉しそうな歓声)』

ゆう:『僕達もとっても楽しかったねえ』 全員;『うん』

あつ:『でもそろそろお別れの時間が来てしまいました』

ゆう:『それじゃあ最後は』 全員:『べるがなる』

 

 左から順に布陣はチョロ、ゆう、あづ、ガラ、まこ、あつ、ムー。

 歌が始まると、ガラピコ&まこあづが縦一列になって、例のメトロノームというか反復横跳びというかの動きを行います。

チョロ:『さぁ、みんなで挨拶行くよぉ』

ムー;『僕、みんなのことだ大好きだよぉ』

 ここで、ズキュンと胸を打たれたように、誠兄が崩れ落ちますw。あつこちゃんは丁寧にお辞儀です。

チョロ:『今日はありがとう。また遊ぼうね~(手を振って)』

ガラ;『ピピッ、またお目にかかりましょう』

 ゆういちろう兄が真似をして手を開く動きです。

あづ:『元気一杯体操ありがとうー』

まこ:『楽しかったお父さんお母さんは手を挙げてぇー』

あつ:『み~んなに会えてとっても嬉しかったです(胸に手を当てて)』

ゆう:『松山のみんな、今日はありがとーう』 全員:『ありがとーう』 ゆう:『そろそろおしまーい』

 続きを歌って、カメラが左から右にパンして、あづ、チョロ、ゆう、ガラ、あつ、ムー、まこ の順。

あつ:『それじゃあ』 全員:『ばいばーい』
 

-・-・-・-・-

 今回も楽しい放送でしたね。

 松山といえば、ちょっと前に、りさちゃんが、現役のときの松山公演のときの思い出をインスタに投稿してくださっていました。勝手ですみませんが指しますね、こちらです。この時は♨に行けて良かったですね。^^

 

 さて今回がラス前で、次回の盛岡ファミコンで今年度はラストです。あつこちゃんの現役最後のファミコンとなります。放送予定は3/31(木)。どなたさまもどうぞお見逃しなくです。

 

 さて今日は投稿アイコン、以下にしますね。

  • なんなん、とかとか…の振付からカマキリカマキリにしますね。