では今日の放送に感想です。セットリストはこちら

 さあ、今日は子供の日です!

 

>●歌コーナー:  @スタジオ ※ お友達無し  ★YAFQ:2021/05/03(月・祝)と同じ服装 
 今日は少しディスタンスをとって立ったゆうあつのショットから。

あつ:『みんなぁ』  ゆうあつ:『元気ぃ?』  まこあづ:『はぁーい』

ゆう(ダブルパー)→まこ(同左)→あつ(手をクロスさせて両指人差し指立て)→あづ(両手でアゴの下にVの字を作って)の順に声をあげ、全員『元気元気ぃ(ワキャワキャ)』

 おっと今日はお姉さん達の方が普段と違った面白いポーズを取りましたね✌ラブラブ

 

ゆう:『今日5月5日は子供の日。みんなが元気に大きくなるようにってお祝いする日だよ』

あつ:『みんなは鯉のぼり、見たことあるぅ?』

まこ:『空を泳ぐ鯉のぼり、かっこいいんだよなあ~(顔をニコニコにして)』

あづ:『風に乗って気持ちよさそうだよねえ~(手を前で組んでウットリして)』

ゆう:『鯉のぼりの歌、みんなも一緒に歌ってねえー』

 

>♪こいのぼり(Y♪A♪FQ)  ※ 歌が始まると、FQ鯉のぼりを手に持ち振って

 詞 近藤宮子さん。作曲者は出てこなかったから、作者不詳ということでしょうね。

 さてところで、「こいのぼり」は、同じ曲名で2曲有りますね。今日歌われなかった方の曲は、古い『いらかの波と雲の波…』の方です。調べると、作詞作曲者不詳とのことですが、注記が(注2)に詳しい情報がありました。こちらをご参照くださいね。

 

 さて本題です。歌が始まると、背景に鯉のぼりが出てきました。

 そして見ると、左右両端のまこあづがそれぞれ鯉のぼりを手にしていますね。棒の長さは二人の背くらいあるから結構大きいです。ちゃんと上から順に吹き流し、黒い真鯉、赤い緋鯉、一番下に青い緋鯉がついています。まあまあ重さがあると思いますが、まこあづ、歌に合わせて振り回してくれました。誠兄も大変だと思うけど、杏月ちゃんは更に大変だったでしょうね。二人ともちょっとしたかっこよく旗を振る応援団ちっくに思えました。

 歌自身が短いからか、同じ歌詞をゆうあつが2回歌ってくれました。

 ところで、勘違いしていて、一番大きい黒いのがお父さんで、次の赤いのが緋鯉でお母さんかと思ったら、歌詞ではそうなってなかったですね。つまり下の赤と青は、同等に子供の緋鯉ということなんでしょう。

 

 気になって鯉のぼり自体の由来を調べてみました。なるほど、大元の由来は中国。日本で根付いたのは江戸時代ですね。こういったのって、チコちゃんが大好物で番組のお題に採りあげそうですが、もう放送されたでしょうか?

 昔の江戸時代は、旧暦で祝っていたそうだから、年によって日付のずれはあるけれど、当時は5月5日よりもっと後だったのでは? 6月の梅雨入り前だったかも。

 

>♪きみイロ

 をを、これまた人気曲。流れるのは3/22㈪ぶり。拙サイトの過去の月歌ページはこちら。2月の月歌でしたが、野原を4人がつなぎで歩く歌だから、新緑の季節の今見ても、とてもフィットしていますね~。それにこちら南関東、天気がよくてプチサマーみたいに気温があがっていて外を散歩するにはベストの気候です。

 やっぱり、ニュッと大きくゆうあつの笑顔を映してくれる場面、いいなあ~。

 4人のつなぎの色がカラフルだから、今日歌われた鯉のぼりのカラフルさとも相通じるものがあって好もしい。

 ところで、「めイロ…」と言っている所、改めて聴いてて面白い。「音色」をモジっているわけですね。

 

>♪だんご3兄弟

 2020/11/02㈪ぶり。

 古い歌だから、画面の左右が紫の「だんご」とかの文字がある壁紙みたいになっていて、なんか買ってきた団子セットの包み紙みたい。

 戸棚で昼寝して固くなったあと、蒸し器で蒸し直すと団子達、再び柔らかくなるかもしれないですね。

 

>●ガラピコぷ~:お化けの怖さをラップを歌って胡麻化したムームーの回(仮題)

 新作でした。ムームーがお化けを怖がる話は、随分前に別の話がありました。

 さて、お化けがいると知らせに来たチョロミー。ムームーとガラピコがついていき一緒に森に向かいます。ガラピコは今日はちゃんと居ましたね。

 ところが、お化けが怖いムームー。途中でお化けが登場したとなるや、怯えて叫び出しますが、それを巧く胡麻化して、なんかラップ調にして歌い始めたのでした。

 う~ん、これって、前にチョロミーが雷に怯えて、ギターで弾く音楽をロック調に転化させてごまかした回と対になったムームー版って、気がしましたね。あははは💦

 さて、途中でまた白いお化けが出てきて、再び怯えて叫んだムームー、でも今度もまたラップ調で胡麻化しました。そしてお化けの正体は悪戯をするワルピット。

 ここで、二人のラップバトルが始まりましたね。これがなんどdisり合い笑い泣き

例えば『君の悪戯にないもの、それは、く・ふ・う!(工夫)!』とムームー。ははは、きつい(笑)。

『怖がっていたの誰ですか? 誰かな?誰かな?』とワルピット反撃。

『君って本当は寂しがり屋ではにかみ屋』とムームー、またも鋭い一撃。

 何度もワルピット、震えながら、悔しがっていましたね。

 

 ワルピットの声は、チョロミーの吉田仁美さんだという説もありますが、今日はそういった意味で、ラップで歌う部分もあり、台詞も多かった冨田泰代さんと吉田仁美さん、両者、とても大変な回でしたね。ただ、やり甲斐も大きかったかも。

 あと、ちょっとあるお笑いの方の定番芸のことを想像したりしました。ちょっとそれはまた別投稿で書きますね。

 

>●月歌:♪ぎゅーっはかせ

 今日は子供の日だから、家の中や行楽地で、親子が一緒にいる機会が皆さん多かったでしょうね。ぎゅーっをする機会も多かったでしょうねラブ

 

>●チョロミーのいってきます!:女の子

 上が白で下が赤いミニソックス、ピンク色の靴をそれぞれちゃんと履き、元気に『いってきまーす』できたお嬢さんでしたラブラブ

 ところで、後で気づいたんですが、最初に履いていた靴下、白と赤で苺になっていたんですね。それからお嬢さんが穿いていたボトムズ、色んな色が鮮明に散らされていて綺麗でしたね。

 

>●シルエットはかせ:

 袖がレースになっていて透けた桃色のブラウスでセクシー、下が黒白の細かい格子縞長パンのあつこちゃん。

 まこあづは、誠兄が紫を杏月ちゃんが桃色を含んだ第3パターン(宙とも呼ぶ)体操着。

 ゆういちろう兄の友達の博士のズボンはコーヒーみたいな茶色。

 さて、この衣装のときの姿、中々出て来ないですね。う~ん、これは、もしや、この格好で歌う収録はやっていなくて、シルエットはかせ専用の衣装にして何本撮りもこなしたのではないか疑惑(←長い)では無いかと思えてきました。

 

 今日は歌のあと、ずっと斜め上を見ている博士。なんで高いところを見ているの?と助手。

 ここで、今日のお題が、ははぁーーんと判った気がしましたね。

 

>「前から見た影」

 おおお、これはいいアングルでしたね。まさに上から輪っかが4つ縦に繋がっているような影。

 誠兄が『お団子』。『美味しそうじゃないかぁーーー⤴⤴⤴⤴』と語尾を上げた博士。何か言い方がワルピットみたいでしたね(笑)。

 『焼き鳥?』とあつこちゃん。あ、髪留めが緑と桃色の2色の花びらでしたね。『ほほぅ、皆串に刺さっている何かだなぁ』と博士。

 『ええーー、でんでん太鼓?かな』と腕を左右に振った杏月ちゃん。『おおおーー、ボンボンボーン(と腕を振って)って奴だな』と博士。

 

 ムームー君はどうかな?の博士に、『僕はねえ、音符ぅぅーーーー!』とタクトを振るような格好の助手。

 『音符か、ムームー君、はずレット。(^3^δδ』とつれないリアクションの博士。

 を、ムームー、中々良い答えでしたね。なんかト音記号とか、色んな音楽記号、今回みたいに輪が有るような形、多いですよね。

 ところで今言う話でもないですが、博士の指の形、あれを前に向けてやると、ダンディー坂野さんの『ゲッツ!』にちょっと似ていると思うのは私だけでしょうかニコニコ

 

  そういえば、…ット、…ットと言えば、白い可憐な花を咲かせて、そして少女雑誌のタイトルにもなったアレですね。…って、それは「マーガレット」だぁあぁあよ? ・・・とこれは私が毎週買ってにやっているボケだから、放置してくださいね。

 

>「横から見た影」

 横にしたらもうバッチリでしたね。

 『判ったぁ、旗!』と嬉しそうに旗を左右に振る仕草の杏月ちゃん、可愛い。…って、杏月ちゃん、1曲目で自分がまさに振っていたでしょう。どうしてそっちの方に答がいくかなあ。

 『ハタ坊は困ったジョーー』とハタ坊がコメントを言いそうですよ。爆  笑

  『5月によく見るあれじゃない?』と誠兄。

 『テレビの前のみんなは何だと思う?(耳をそばだてて) そうね、屋根よ~りた~か~い…アレよねえ』とアップショットの可愛いあつこちゃん、膝小僧抱えつきラブラブ いやあ、1曲目で歌ったのを再びここでまた歌ってくれましたね音譜

 

>→正解「鯉のぼり」

 博士が取り出した鯉のぼり、可愛い。

 私が子どもの頃は団地住まいだったので、鯉のぼりを買ってもらい飾ってもらった経験が無いですね。代わりに新聞のチラシに鯉のぼり折り紙セットが入っていたことがあって、それを折って小さい鯉のぼりを自分で作りベランダに立てかけたりしていました。

 さて、鯉のぼりは、そんなに3つもアングルは必要無いから、影は二つで十分でしたね。新年度になってから3ヒントが2ヒントになったけど、そろそろ影のお題も候補選びが厳しくなったのかもしれません。

 

 『…いやいや、面白ーーいのは私ではなくて、面白そうに泳いでる音譜影さ』と博士も、♪こいのぼり を少しハメこんで歌ってくれたのでした。そしてオペラちっくに『屋根より高ぁあぁぁいこいのぼぉりーーー』とニコニコで歌ってくれて、サラバの博士でした。

 誠兄だけ最後ちょっと上を見ている様子でしたね。鯉のぼり(架空)を見ていたのかも

 

>●インターミッション:ふくろう

 お、この二羽は前も出てきました。

 

>●みんなで からだ☆ダンダン

 過去の放送を探してお友達のバリエーションを探してみたんですが、見つかりませんでした。新作だったのではないでしょうか? お便り募集でまた結構候補が集まったんでしょうね。

 最初の誠兄のショットでは、兄の二つ左横の坊やが眼鏡でしたね。

 次の杏月ちゃんショットでは、右横の坊やが、兄の第2体操着(陸)っぽく見えました。

 最後のショットでは、兄の左横の緑の芝生の上のお嬢さんがチョロミーの格好でしたね。おお、これまた赤い耳が長くて可愛かったラブラブ

 

>♪べるがなる  Y♪A♪FQ ガラぷ♪ センターがチョロミー。  @スタジオ  再(2021/04/07(水)

 こちらは再放送でした。数えていないけど一番放送率が高いのでは?

 

-・-・-・-・-

 さて、今日は子供の日。

 子供の日というと例年NHKラジオで「キッズソング三昧」だったんですがね。今年は有りませんでした。ぐすん。えーん 色んな声優さんが自由奔放に振る舞うカオスタイムとか楽しみにされてらっしゃる方も多かったですよね。何か特殊事情があったんでしょうね。

 

 さて子供の日というと一つ有名なのは柏餅ですが、昨日スーパーで買って食べました。

 あのぉすごく古典的な他愛もない話ですが、皆さん「柏餅」という遊びご存知です? 布団を敷いているご家庭だけできるんが。『柏餅っ!』と言いながら、二つに畳んだ敷布団にお子さんが挟まると、はい、可愛い柏餅の出来上がり合格 まあ、お子さん自体が柏の葉の中の饅頭になっているわけです。ちょっとした簡単な欽ちゃんの仮装大賞もどきとも言えます。

 あと巻いた敷布団にくるまって、コロネとか手巻き寿司とか、他にも応用ができそうですね。

 

 さて、おかいつに話を戻すと、今日はズドンと最初の曲で、子供の日らしく鯉のぼり🎏。また、シルエットはかせでもお題になり、2倍チョキ2倍チョキ!でしたね~。

 今日、♪だんご3兄弟 の歌も流れてくれましたが、シルエットはかせで鯉のぼりが団子🍡に見える場面もあり、つながりがありましたね~。

 

 さてでは、今日の投稿アイコンは、鯉のぼりも無いし、鯉自体も無い。なので、代わりに金魚金魚と団子だんご3兄弟にしますね。