今日も色々回って楽しんだ | 行政書士KANEの日記~開業準備から日々の出来事~

行政書士KANEの日記~開業準備から日々の出来事~

行政書士として独立開業後日々奮闘する物語

今日は曇りだが、雨は降らず気温も20℃越えらしい。

 

昨日行政書士をサボってしまったので、今日はちとハード。

 

と言っても、全く苦にならない活動である。((+_+))

 

行政書士の会報誌に、入退会者の支部と氏名が載ります。

 

そこにバリバリやってた知人の先生が退会(廃業)していた。

 

そりゃこのご時世、内容証明専門だと厳しいですわな。。。

 

今は色んな書類のひな形がネットで拾えるので自分でやるさ。

 

 

 

 

 

という事でお約束の東京入管。

 

本日は、お待ち頂いていた学生のビザ変更許可申請。('ω')ノ

 

まだ他にもいるのだが、書類が不足しておりまして後回し。

 

今月から入口の手荷物検査が無くなり、入退場口は自由です。

 

それでもそれは気休めで、待ち人数は相変わらず多い。

 

今日は1時間越えで待って無事申請受付でした。

 

 

 

 

東京都行政書士会。

 

近年ビルを新しくリニューアルして、入口で入会証をかざす。

 

正直ここには数年に一度くらいしか来ません。(・∀・)

 

今日は書士会のノンカーボン複写の領収書を4冊購入で。

 

すぐなくなるので、大量に買いたいが重さで4冊です。笑

 

この領収書が一番使い易く、記載事項も洩れなく良く出来てる。

 

しっかし最初、カードのQRコードかざしても扉開かず。。。

 

職員に開けて貰ったが、悔しいので帰りに自分で再度開けたよ。

 

 

 

 

その足で原宿へ。

 

こちらでは、何件か回ってコミュニケーションです。('ω')ノ

 

そうする事によって、あぁそういえばと思い出してくれる。

 

我々の商売は顔を覚えて頂くのが仕事でもありますので。

 

軽く作業を終えて次。

 

 

 

 

桜の花見客でかなり人出が増したアメ横。

 

まず日本語学校の面接に同伴する仕事の件。

 

なんだか、そんなのあるの?って感じでしょうが仕事です。笑

 

本当に彼等の生活に密着しておりますので、保護者みたいだ。

 

その他諸々ですが、今日は洋服の購買欲が。(*'▽')

 

結局買えませんでしたが、ちゃんとした良いものは沢山ある。

 

いつもと違った目的でお店巡りは楽しいものです。