逃げるようにして楽を求めたら終わる | 行政書士KANEの日記~開業準備から日々の出来事~

行政書士KANEの日記~開業準備から日々の出来事~

行政書士として独立開業後日々奮闘する物語

昨晩は、以前からお問合せのあったお客さんにチャット。

 

ここ最近忙しさにかまけて放置しておりました。((+_+))

 

法人設立&古物商許可のお客さんで、融資を受けたいとの事。

 

まず法人開設届をあちこちに提出せねばなりません。

 

書類の例を送って面倒加減を説明してすぐに良い額で受任。笑

 

気持ち良く寝て本日は。。。

 

 

 

 

我が墓地のお施餓鬼供養である。('◇')ゞ

 

施餓鬼に関しては略しますが、毎年8月19日に行われます。

 

私が祭祀承継者なのですが、父不在で今回は弟と姪で参加。

 

お掃除してお花を供えて無事に終了いたしました。

 

その後は皆で食事後サーフィンです。(*'▽')

 

実は弟とその娘もサーフィンするので、今日は楽しみです。

 

 

 

 

オリンピックのサーフィン種目志田下会場。通称「道場」。

 

分かりにくいですが、台風のうねりで頭半サイズという。。。

 

珍しくプロもおらず、命知らずが数名入っておりました。笑

 

僕等はここから隣のポイントまで移動して胸肩を楽しむ。

 

苦戦すると思いましたが、意外と沢山乗れて弟と姪が驚く。笑

 

オジサンやるでしょ?(´艸`*)

 

 

 

 

彼等はほぼ乗れず更にイージーな場所のレッドオーシャンへ。笑

 

結局そこでも1本も乗れずに上がって来たそうです。(・∀・)

 

自分で言いますが(笑)僕位のスキルでやっと楽しめる波です。

 

そのスキルってどうやって身に着けるの?

 

簡単です。逃げないでチャレンジし続ける事です。

 

そこで楽を求めたら、同じレベルがひしめき合う。((+_+))

 

そういう生き方。仕事にも反映されるんじゃないでしょうか。

 

チャレンジして楽と感じるのは成長の証。

 

だから続けるのです。