タイミングって大事よ | 行政書士KANEの日記~開業準備から日々の出来事~

行政書士KANEの日記~開業準備から日々の出来事~

行政書士として独立開業後日々奮闘する物語

もうすっかり夏ですね。

 

今日の東京なんか予報が30℃越えですから驚いてしまう。

 

朝方も、今までのように呑気に涼しいですね~なんて終わった。 笑

 

そんな今日は水曜日であるが、事前確認である。

 

まだまだ事前確認のお電話が入るし、相当焦ってるでしょうな。

 

僕は、その時々によって空いていれば直ぐに予定に入れます。

 

ところが、非通知や電車内というタイミングやマナー違反は残念。

 

そもそも事務局の方が、電話番号しか伝えていないためそうなる。

 

今日はそんなご縁があったりタイミングの良かった方々へ。

 

 

 

 

お一方はちょっと前になんだか条件合わず一旦考えた方。

 

もう一方はゆっくり電話対応と予定確認できた好タイミングの方。

 

どちらの方も、やはりそれなりのモノと運をお持ちの方です。

 

ご活躍されている職業がそっち方面です。 (*'▽')

 

もうゆっくりできそうな時間に原宿の「日本人」の方からヘルプ電話。

 

一時支援金事務局から補正の指示が来てよくわからないから。

 

その間、こっちにはもう3回目となる補正指示案件。。。

 

今度は請求書・領収書全て出せ!!!といういじめ的な内容。

 

現金振り込みやカード払いのみの場合どうすれば良いでしょう?

 

もう胃が痛い。。。 ( ;∀;)

 

 

 

 

本人にもSMSでメッセージ行ってるので、すぐに僕に電話が来る。

 

そろそろ穏やかじゃなくなってきてますから参るわ。。。

 

原宿の日本人のお客さんの方は、大した問題じゃなく終了。

 

個人番号カードの裏面載せちゃうなんて。。。極秘事項ですよ~。

 

さぁこれから戻って補正対応せにゃなりません。

 

どう考えたって、指示通りのブツなんか揃えられませんわ。

 

とにかくやれることをやるだけ。どんどんキツクなってるし。。。

 

ちょっとしたタイミングだったりミスでこうなる。

 

事前確認も、本当はそんなんじゃ困るんですけどね。 苦笑

 

タイミングって大事ですね。