ヘイ!ブラザー!その2~ディープ編~ | 行政書士KANEの日記~開業準備から日々の出来事~

行政書士KANEの日記~開業準備から日々の出来事~

行政書士として独立開業後日々奮闘する物語

寒の戻りとか言われている今週だが、まだ気温は高めである。

 

しかも、午後から夕方雨になる予報だが全然そんな感じではない。

 

でも近年の天気予報はかなり正確だから降るんだろな。。。

 

そんな今日は少々ハードで朝から納品。

 

 

 

 

様々な飲食店や小売店の老舗が多い街。

 

本当はゆっくりと色んなお店を散策したい地域でもある。

 

どうしても老舗というと、敷居が高い感じがして入りずらいですね。

 

ちょっと裏入るとディープな世界も広がります。

 

昭和の雰囲気も漂う木造建て家屋も林立します。

 

無事に在留カードを納品して次。。。

 

 

 

 

またまたお馴染み竹下通り。

 

実は先日事前確認したアフリカ人の方のご紹介なのです。

 

さすがとしか言いようがない繋がり。ヘイ!ブラザー!の合言葉。

 

10数年前から急激にアフリカ系黒人の客引きが増えました。

 

それは今でも変わらず、若者をお店にお連れしてます。 笑

 

そんな中のお一人ですが、書類も揃ってるが申請出来ないのでと。

 

当たり前です。事前確認しなきゃ申請ボタン押せませんから。

 

というわけで、お迎えがやってきてお邪魔する。

 

 

 

 

この辺は竹下通りでも、一本裏のディープな世界。ヘイ!ブラザー!

 

多分ご存知の方はほとんどいないと思いますが、暗黒街です。 笑

 

一応日本人も居ますが、ここはアフリカ帝国です。 (;・∀・)

 

先ほどの日本の老舗街とは違った意味での老舗が建ち並ぶ。

 

決して一人では行ってはいけません。いいカモにされるだけです。笑

 

やはり書類も揃っておらず出直しですが、続々とアフリカ人現る。

 

おい。一体どこから嗅ぎつけてきたのだ? ( ;∀;)

 

ちょっと怖い。。。まさにディープな世界である。

 

しかし在留資格の話しをしたら、食いつきが良く仕事に繋がりそう。

 

前回の難民申請とは違い、永住や帰化許可でお願いがあると。

 

どこまで本気か分かりませんが、明日さらに事前確認後に。

 

 

 

 

そしてランチ摂る時間もなく新宿の企業様訪問。

 

こちらは何の問題もなくさっさと確認終了。

 

今日のギャップは一体何なのだ?日本でも世の中広いぞ。 笑

 

しかし老舗店舗が揃う街、都会でも部落的な街。。。

 

なんともディープな世界である。 (;・∀・)

 

今日も「ヘイ!ブラザー!」で仲良くなれました。 笑

 

良いですか?もう一回言っときますが、「原宿の部落」には近づくな。

 

チャカすら出そうなスリリングな街です。 笑

 

明日も行くんだわ。。。