全然簡単じゃないじゃんか。。。 | 行政書士KANEの日記~開業準備から日々の出来事~

行政書士KANEの日記~開業準備から日々の出来事~

行政書士として独立開業後日々奮闘する物語

今朝もまた気温が下がって寒く感じる。

 

これが本来のあるべき気候なのだが、なんせこの落差は堪える。

 

唯一天気が良いのが救いですが。。。

 

そんな今日は、先日ペンディングにしていた確定申告。

 

こんなんサッサと終わらせておきたい。

 

今まで紙申請だったので今年も税務署から用紙が届いている。

 

まずはコイツの控えを使って下書きをしておいた。

 

 

 

 

一応全ての記入は終わっている状態なので、粛々と入力する。

 

これね。事前準備含めるとかなり面倒なのです。

 

一体どこのどいつなのだ。簡単に済ませられると言ったヤツは。

 

僕等士業は、会社設立で電子署名とかやってるから分かるが。

 

一般人だと、色々なインストール含めて事前準備が大変である。

 

とりあえず持続化給付金の科目の話し。

 

売上でも雑収入どちらでも構わないというので、建前上売上へ。

 

月別売上の欄の一番下に入れます。

 

所得金額等が、青色申告特別控除「前」なのか「後」なのかの違い。

 

なんだかこれ、システム上の不具合なのか少々変わるようだ。

 

いや。単純に僕が間違っているだけかも知れないが。

 

最後に、さて全て記入終わって決算書添付して送信。。。

 

・・・・・・できん。 ( ;∀;)

 

 

 

 

どこをどう変えても入力ファイルの「txt」という拡張子にならん。

 

detaファイルじゃなくてtxtファイルのみにせよ!とのワーニング。

 

おい。。。どこで変換するのだ?

 

もう半べそになりながらサポートデスクに電話。

 

さすがに混んでいるようで、電話に出んわ。。。 苦笑

 

ようやく繋がって手ほどき受けると、前段階で小さなチェックが。。。

 

これな。。。分からんよ普通。 (+o+)

 

ようやく変換できて添付して送信完了した。

 

それで一日潰れました。 (´▽`*)

 

受付メールも受信ボックスから拾って印刷OK。

 

全く。。。全然簡単じゃないし、既に今年も2か月経ってますから。

 

来年にはまた忘れているんだろな。。。苦笑