ご無沙汰しております(>_<)

 

一か月以上も更新してませんでしたですが、皆様まだ俺ちゃんの事覚えてくださっているでしょうか(´・ω・`)

 

本当にもう全然元気が出なくてねええ(´・ω・`)

 

ただでさえでも元気でないのに仲良くしてくださっていたブロ友さんが急にアメブロ退会しちゃったり(´;ω;`)ウゥゥ

 

淋しいです(´;ω;`)ウゥゥ

 

まぁ、そんなこんなでブログを更新する元気も出なくて一月以上開いてしまいました(´・ω・`)

 

 

というわけでええええ!

 

最近の事を書いていきたいと思います(*μ_μ)

 

 

 

っと( Φ ω Φ )

 

その前に、もう忘れられてるかも知れないけど・・・

 

前回の答え合わせ!!

 

パンダマンど~こだ?

 

20210220_145658.jpg

 

正解は~

 

ここだ(`・ω・´)!!

 

20210221_155148.jpg

 

 

なかなか良い難易度だったでしょ?

 

20210221_155227.jpg

 

 

 

はい( Φ ω Φ )

 

というわけでえええ!!

 

最近の釣果(n*´ω`*n)

 

三月に入ってからはエギングばっかりしてます( Φ ω Φ )

 

メインのターゲットはアオリイカなのですが、この時期はササイカにスルメイカにコウイカにヒイカにヤリイカと色んな種類のイカが釣れて楽しいですよ(n*´ω`*n)

 

まずはコウイカ( Φ ω Φ )

主に底の方でジッとしてるのでエギを底まで落として小さくトントンしてると釣れます( Φ ω Φ )

 

 

次はアオリイカ

DSC_0117.JPG

コウイカに比べたらアグレッシブで引きも強く楽しいです(n*´ω`*n)

 

この時期のアオリイカはエギを強くしゃくるよりもただ巻きの方が反応良いような気がします( Φ ω Φ )

 

 

次はスルメイカ

DSC_0090.JPG

 

スルメイカ、ヒイカ、ササイカの類のツツイカはアオリイカやコウイカよりも簡単に釣れます( Φ ω Φ )居れば釣れます( Φ ω Φ )なんなんでしょう?エギを投げたらすぐに抱き着いてきます( Φ ω Φ )

 

この時期のイカ釣りは余程荒れてない限りボウズが無いので大好きです(n*´ω`*n)

 

DSC_0118.JPG

 

 

 

 

はい( Φ ω Φ )

 

というわけでえええ!!

 

悲しいし淋しいし眠れない夜が続いてい居るので、そんな眠れない夜はシュークリームを作ったりしてます(´・ω・`)

 

DSC_0127.JPG

 

 

 

カスタードクリームはやっぱり手作りが一番ですね~(n*´ω`*n)

 

夜中にシュークリームなんか食べるから太っちゃうんですよね~(n*´ω`*n)

 

ちなみにイチゴちゃんも自家製です( Φ ω Φ )

 

前回?前々回?

 

イチゴの色が美しくないってブログに書いたような気がするのですが・・・

 

やっぱり気温と日照時間の影響だったようで、綺麗なイチゴがいっぱい生り始めてくれました(n*´ω`*n)

 

DSC_0121.JPG

 

本当は摘果して果実の数を減らした方が一つあたりが大きく甘く育つのですが・・・

 

小っちゃくてもせっかく花を咲かせて実をつけてくれたのが可愛くて摘果できません(>_<)

 

まぁ商売で育ててるわけじゃないし( Φ ω Φ )

 

俺ちゃんは小っちゃくて可愛いイチゴを愛でます(n*´ω`*n)

 

 

本日最後はお庭のメダカや川魚達です(n*´ω`*n)

 

DSC_0104.JPG

 

気温が暖かくなってきてメダカ達も活発に動き始めました(n*´ω`*n)

 

例のソーラーポンプで水槽の上のプランターに水を汲み上げ縁から滝のように流れるシステムを作りました(n*´ω`*n)

 

プランターの中には例のベビーリーフとクレソンが入ってます( Φ ω Φ )

 

動画も撮ってるので良かったら見ていただけたら幸いです(n*´ω`*n)

 

 

 

 

スロー再生( Φ ω Φ )

 

 

 

 

 

そしてこちらはメダカ水槽とは別の日淡水槽です( Φ ω Φ )

 

めちゃくちゃなついてます( Φ ω Φ )

 

ちょっと電車の音が五月蠅いので音量を下げてみた方が良いと思われますです(´・ω・`)

 

 

 

 

というわけでえええ!!

 

今日はこれで終わり(´・ω・`)

 

いつも見てくれてありがとうございます(*μ_μ)