先日、支部の任意成年後見手続の勉強会に行ってきました。

後見の手続きには、付随する様々な手続きがあります。


それは、まぁ別の機会に説明するとして。



主にこういった手続きを私たちに頼む人は、独り身の方や、近くに頼れる身内がいないというような方が多いように思います。



こういった手続きを進める時には、お客様の意思を丁寧に確認します。


介護は在宅なのか、老人ホームなどの施設が良いのか、

急な手術費が発生する場合などは、どの口座のお金を使うのか、

延命措置は希望されるのか



かなり細かく多岐に渡って、打ち合わせをするのですが


さて、思いました。



これは、お仕事としてサポートするためにする打ち合わせ、意思確認ですが、

では、近くに頼れる身内がいたり、近くで子どもが面倒を見てくれるような人たちは



そういうことについて、話しているのだろうか?



私は仕事柄もあるのか、母とこういった話はよくします。

 



実際、サポートする側の子どもの立場でも、意思を聞いておくことで、判断の必要な時、動きやすくなります。


子どもがいるから大丈夫、パートナーがいるから大丈夫、任せる。


ではなく、自身のため、サポートしてくれる人のためにも、



私達のような専門家に頼まなくても、きちんと未来のお話をしておく必要があると思います。


いつそんな日がくるかはわかりません。

このブログを読んだのも何かの縁。一度家族で話してみてください。

 



どんな事について話しておけばいいの?
という方は、お気軽にお問い合わせください。