行政書士開業しました -15ページ目

行政書士開業しました

これまでは会社員として地域の皆様のために働いてきましたが、これからは行政書士として個人として地域の皆様のお役立ちができればと思っています。

ドバイからおよそ8時間でスコットランドもグラスゴー空港に到着です。これまでの私のブラジル旅行記であれば、空港に到着してから目的の街へ行くのに、Uberだったり地下鉄だったりいろいろ試行錯誤するのですが、パック旅行は簡単、旅行会社が用意してくれたバスに乗るだけ、少し物足りなさは感じるものの、時間的に効率が良いのは間違いありません。スコットランドの北部には恐竜のネッシーで有名なネス湖があり、このグラスゴー空港からも3時間ちょっとで行けるようで、本当は少し行きたい気持ちもありつつ、今回はエジンバラへいざ出発、所要時間は1時間30分程度です。バスからの風景が下の写真です。

 

私にとっては、初めてのイギリスだったのですが、イギリスってこんなに田舎なのというのが、正直な感想でした。

草原ばかりなのですが、北海道のような広がりは無く、直ぐ向こうには山があります。そして、日本の水田のように、草原と草原の間には、石を積み上げた境がありました。

この羊たちを見ていると、高校生の時に地理の授業で勉強した、イギリス、ヨークシャー地方の毛織物工業を思い出してしまします。イギリスの草原は羊ばかりで、日本のように牛ではありませんでした。日本は、何故、羊ではないのでしょうか??ご存じの方教えてください。

そんなことを、バスの中で考えていると、いよいよエジンバラの街に到着です。

エジンバラはかつてのスコットランド王国の首都で、エジンバラ城へ続く「ロイヤル・マリエ」という石畳の街並みは世界遺産になっています。

「ロイヤルマリエ」です。

キルト姿でバグパイプを演奏する大道芸人も、いました。

 

東西1.6km程のロイヤルマリエの西の端にエジンバラ城があります。下の写真が城への入口。

下は、お城の最上部から街を見下ろしたところ。手前が、お城の中間の高さにある砲台。非常に見通しが良く、これなら攻め込まれない感じ。大砲の1台は、今でも定期的に使われているとのことでした。

 

お城の後は、街の東側にある丘「カールトン・ヒル」へ。

丘にはモニュメントもありましたが、丘から西を見ると、エジンバラの街とエジンバラ城が一望できました。下の写真の、遠くに見える建物がエジンバラ城です。

 

そして最後は、イギリス王室のスコットランドでの公邸であるホリールード宮殿を見学。

 

宿泊は、ホリディ・イン・エジンバラ。市街地中心部から少し離れたところにありますが、設備は良く、1部屋6万円程度のようでした。

以上、イギリスでの1日目でした。