相続・遺言の御相談は・・・

相続てるくに行政書士事務所

行政書士清水真一へ

TEL080-6418-8169

福岡市中央区輝国2丁目13番5号

                          

事務所HPはこちらからどうぞ。

ご相談はHP内の「お問い合わせフォーム」からもできます。

 

皆様、お元気でしょうか。

 

今回は相続等の豆知識⑨「暦年贈与について」

です。

 

相続税の分野になりますが、令和5年春、「令和5年度税制改正法」が成立しました。以下分かりやすいように解説していきますのでお付き合いください。税金の知識がないと今後不利になることもあります。生前贈与に関する記事です。

 

「被相続人が亡くなる直前の3年」だった「持ち戻し」の期間が、将来的に「亡くなる直前の7年」まで延長されるようになりました。「持ち戻し」とは、生前贈与していた積りが、被相続人が死んだ時に、相続財産に組み込まれて相続税が掛かるようになることです。

 

そもそも「暦年贈与」とは毎年一定の額のお金を親族に贈与できる制度でした。年間110万円までは贈与税が掛からず、申告も必要ありませんでした。今年の税制改正で、今後は相続税が掛かるケースが多くなります。

 

今年中に暦年贈与した分は、2027年(令和9年)年まで生き延びれば、絶対に持ち戻しの対象にはなりません。今年は暦年贈与を活用するための「最後のチャンス」なのです。子どもが何人いようと一人110万円まで無税で贈与することができるのです。

 

(参考資料)

知っていますか?「贈与の大改悪」まであと6ヵ月

(週刊現代2023.5.27号)

 

    具体例                      
  今年2023年(令和5)から亡くなるまでの10年間、3人の子どもに年間110万円生前贈与(暦年贈与)を続けるケースです。  
  2033年(令和15)に亡くなると仮定しています。                
                           
  死亡    
  2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 2032 2033    
  令和5 令和6 令和7 令和8 令和9 令和10 令和11 令和12 令和13 令和14 令和15    
                           
        7年前 6年前 5年前 4年前 3年前 2年前 1年前 死亡 ←(遡ります)  
                           
暦年贈与 不可 不可 不可 不可 不可 不可 不可 不可    
(結論)2023年(令和5)~2025年(令和7)の3年間しか暦年贈与の効果がない。            
                           
以下の□で囲んだ所は難解なので飛ばされて結構です。今後暦年贈与で損をしたくない方のみお読みください。      
                           
※「持ち戻し」(課税となる期間)の増加                    
                           
2031年(令和13)以降は、「持ち戻し」の対象期間が倍以上の7年に延びます。「持ち戻し」の期間は2027年(令和9)より毎年1年ずつ延ばされてゆき、
2031年(令和13)で7年に到達します。                    
Aさんが今から5年後の2028年(令和10)亡くなった場合は、亡くなる前4年分の「暦年贈与」が「なかったこと」にされます。    
                           
    1年後 2年後 3年後 4年後 5年後              
  2023 2024 2025 2026 2027 2028              
  令和5 令和6 令和7 令和8 令和9 令和10              
暦年贈与 不可 不可 不可 不可 (死亡)              
※2024年(令和6)~2027年(令和9)の暦年贈与がなかったことにされます。今年2023年(令和5)は、辛うじて有効となります。


 
   
                         
     

 

                                   
             
                                   
                                   

 

今日9月16日(土)の午前中は、笹丘公民館(福岡市中央区)であった「男の料理教室」に参加しました。作った料理は持ち帰りました。時間の制限があり、会食よりも料理に専念したいという意見が多いようでした。以下料理の写真です。

 

  B            
A   C          
               
A: しらすとキャベツのペペロンチーノ    
B: おきゅうとの和えもの(おきゅうとは、博多の特産です。)
C: ポークソテーマスタードソース