ご来読、有り難うございます。日本橋行政書士あおき法務事務所、たぶん所長の青木です。

 

昨日は長野県へ日帰りで、某先輩達と懇親会。師匠の命日が近い事や師匠の話題に花が咲き、何で議員とか議員秘書ってのはインチキのペテン師だらけなのかねーなんて元衆議院議員の先輩が爆  笑

 

知らん人には、先輩もそう思われちゃってるかもだけどねww ホント、そんな奴ばっかですよねー、そこに寄ってくる奴もそんな奴だらけですよねー、なんて話をしました

 

待ち合わせでお茶してる時に、某先輩が共同親権って良いよね?って言ってたので、良く無いですよ、良い事だと言う雰囲気があるから良い事やってる感じがするだけで、全然違いますよ。離婚した事が無い人、離婚の想像が付かない人達は、親権の問題と監護権の問題をごっちゃにしてるんですよ、共同親権では何も解決しないし離婚裁判が長引いたり、共同親権でのトラブルが増えたり、マイナスの方が大きくなりますよ、とか応えた

 

連れ去り、会えない、DVとかは議論になるのは、子の法定代理人の部分よりも身体に関する世話をしたりする監護権の問題です。離婚届けには監護者の欄は無いので離婚後に親権を行うものを記入しますが、監護者が他方や第三者の場合は離婚協議書に記載する事になります

 

親権者は原則として監護者を兼ねますが、父母間に合意があれば、父母の一方を親権者として他方を監護者と定めることも認められます。親権者は父にしておいて、一緒に住んで世話をするのは母というケースがそうです。比較的円満に離婚した場合は、お互いの話し合いでそうしたなんて事も珍しくは無いです。

 

協議離婚が約9割、子供がいないケース、財産分与で揉めるケースもあるので、親権で揉めても一方が折れたり調整したりするケースに該当するのはどれくらい!? 逆に協議が調わずに調停でまとまった、裁判で決められたケースで親権絡みはどれくらい!? それほど多くは無いでしょう。財産分与や養育費の問題が多いのでは無いでしょうか。

 

そのコアな割合よりは、共同親権の利用者は多くなるでしょう。なぜならば、どちらでも構わないと思っているが一方に決めなければならない民法のせいで、とりあえず決めている円満協議離婚者は共同にしとこか?ってなるでしょうし。そもそも、一定の信頼の元での協議離婚なので、トラブルにはならんと思う人もいるでしょうし。ただ、それもいずれ大問題になるかもしれませんけど。

 

今現在の単独親権は、親権者と監護者を分けた場合に、父母の間で子供をめぐって将来トラブルが起きる可能性があるので、単独親権にして親権者が監護するって事になっています。親権は、

 

親権者と監護者を分ける取り扱いは、将来に子どもをめぐって父母の間でトラブルが起きる懸念もあることから、普通は勧められません。共同親権になると、監護者でない方も親権を持つので、監護者と親権者が違う状況になります。親権で揉めて裁判までいって一方に決められた場合に親権よこせーってなるので、円満に共同親権にしても離婚後になんらかのきっかけで揉める原因になりかねません。単独親権の争いが、単独親権で争うケースと単独か共同かで争うケースも出てくるはず。離婚が成立した後に、親権で争うケースもあり得るでしょうね。裁判になったら、結局は今まで通りに母親の単独親権という判断が多いでしょうから、協議離婚で円満離婚の人達以外にはニーズが少ない気もします。円満離婚が成立した後に、揉めないようにしれくれ~

 

そうなると、声高に共同親権をクローズアップしてるのは、政治と金の問題から注意を反らすため!? とかも思ったりして爆  笑 なにか別の話題で、ちゃんと何かをやってるアピールなのか?ぶっちゃけ極論だと、どーでも良い議論ではなかろうか?

 

30年前から少子化スタートで、少子化と言えば予算が付いて、異次元の少子化対策とか言って子供対策庁とやらを創設して、、、事実上の子育て支援庁なんて無くても既存の子供の支援はできてたで~、少子化なんだから手厚い保護だで~、子供は増えんで~

 

第一次ベビーブーム世代が子供を産んで第二次ベビーブームと言われる世代がいるんだから、就職氷河期の第二次ベビーブーム世代が子供産まなかったり独身のままだった時点で算数の計算だで~、20代の女子は子供を4人は産まないとね~

 

無駄に税金吸い上げて少子化対策ビジネスに垂れ流すシステムやめれ~

 

少子化対策、身を切る改革なんてのは、まだ言ってんの!? やってる事と言ってる事が違う詐欺みたいな事をいつまでも言うのはやめれ~、もうバレてるで~ww

 

はい、野党が声を揃える政権交代も、何それ!? 政権交代って言っておけば票入ると思ってるだけの思考能力0がバレてるで~、何十年もその単語言い続けるなや~、他の実現可能な政策言えや~ww インコとかオウムに政権交代って言葉を覚えさせて言ってるのと変わらんで~ww

 

昨日のランチがお腹一杯で、帰宅してから疲れで早く寝てしまったが、本日もお腹が空かなくて疲れが取れなくて、、、はよ帰ろ

 

卵の日だけど、早く帰りたいから真っすぐ帰ろ爆  笑

 

では、またパー