ご来読、有難うございます。日本橋行政書士あおき法務事務所、たぶん所長の青木です。

 

仕事が溜まってる時に限って、長ーく話をする人から電話が来たり、長ーく話をする来訪があったりで、役所が閉まっちゃったじゃねーかよ~の日でしたタラー

 

久々の大先輩とお会いできたのは良かったです照れ

 

「国会議員とか議員秘書ってろくな奴いないよねー、元議員とか詐欺師かペテン師しかいないよねー、俺はマトモじゃない!?

 

「議員で政治やってる人なんかほとんどいないでしょ?ただ議員になってるだらけでしょ!ちょこっと議会出て年中遊んでる人しかいないじゃないですかww 先輩は衆議院議員やった人では、かなーりマトモで、今もかなーりマトモに稼いで大社長じゃないですか!そんな人は、なかなかいないですよ爆  笑

 

とか、いつもの喫茶店で話する

 

ビジネスの話も交えて、おかしな制度の話もいくつか出ました

 

その時に話すの忘れましたが、なぜか本日2件、ベトナムとミャンマーの送り出し機関からDMが

 

ベトナムの送り出し機関からは、特定技能や技能実習の送り出しは厳しくなっているのか、日本にいるベトナム人のインターン斡旋業

 

1年間、ほぼ無料でインターンさせて良い人を採用できるとか

 

送り出し機関と言う名の、完全なる人材派遣ビジネスやなー

 

ベトナム人からは、インターン斡旋報酬取って、こっちからは紹介料と管理費と人件費を取る悪質な両手商売やなww

 

こっちが登録支援機関としてでもそうでなくても、しっかりと日本社会に馴染むように管理するから管理費払えや~

 

日本の企業に紹介してもらえるんだから、こっちが紹介料もらう側だろー、なんでお前らの金儲けの為に動かなきゃならねーんんだ!?

 

ベトナム人には、特定技能で就職できる、運が良ければ技人国で就職できるって言っておいて、毎年1年のエンドレスインターンを雇う今までの技能実習のような外国人養成制度か?

 

インターンと言う名の奴隷制度?

 

インターンの資格外活動を利用したやべー斡旋業だろー

 

アホな制度だなー

 

日本に留学していてN3なら、自分でインターン先を探すだろー

 

日本の学生インターン斡旋業社もあるけど、インターンと言う名のバイト採用くらいにしか思ってないだろ

 

直接インターン申し込んでくる学生で採用目的では無くバイト扱い目的なのに、ベトナム人をわざわざインターンで雇うのか?

 

採用だって日本人と同じ待遇って事なのにか!?

 

人手不足って名目は、人材紹介業が増えすぎてやばいから、日本人の紹介や派遣では倒産だらけって事の外国人紹介業にシフトさせるって制度なのか

 

人材紹介業界からの要望で、送り出し機関と日本の紹介機関が同じ経営や出資でどっちも儲けるしくみって事か

 

ミャンマーの送り出し機関に至っては、日本の企業からのDMだったな

 

日本政府よ、送り出し機関制度の廃止を求む

 

 

ベトナムから下矢印

 

ベトナム人インターンシップ生の派遣することについて連絡させていただきます。

ここ数年、大学・短期大学の日本語学科の学生を対象に、日本で1年間のインターンシップを送っております。現在までに実績で100人以上の学生を派遣しております。このプログラムには以下のような優れた特徴がございます:


1優秀で真面目なインターンシップ生を正社員として採用出来る:本語能力N3相当以上で、専門知識が良くて、大学出身者です。インターンシップ終了後、技人国ビザや特定技能ビザで仕事の継続が出来ます。
2.インターンシップ期間が最多1年間で可能。
3.人件費が安価で宿泊施設や機械工場、介護施設、IT等で多様な分野でインターンシップが出来る。
4.安定的に人数を確保で、人員計画が組みやすくなる。
5.弊社への毎月管理費や紹介料だけで済む。
 

これらの特長を活かし、貴社においても有益なインターンシッププログラムを構築できると確信しております。以下に弊社の(ATI GROUP) ベトナム大学インターンシップ生採用提案及び宿泊施設にインターンシップ生紹介実績を添付いたしますので、ご参考のほどお願いいたします。

ご興味をお持ちいただけましたら、是非ZOOMのミーティングで、詳細をご説明させていただきたく存じます。

お忙しい中、誠に恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます

 

 

上矢印これに対して、近年はベトナム人のニーズはもう無いよ。真面目なイメージは過去の物。最近は真面目なネパール人、ミャンマー人が人気です。って送っておいた爆  笑

 

ベトナム人を紹介しますよーって営業してた送り出し機関のベトナム人が、日本で就職先を探してください、日本に戻りたいですって送ってきた事がありましたね

 

ベトナムの数えきれない送り出し機関が飽和状態で、ベトナム人紹介のニーズが減ったって事なのかね

 

良い紹介先があったら、そいつが自分で応募するだろー

 

技能実習生はいりませんかーって営業もあるのですが、日本が技能実習を廃止して特定技能一本にするような感じがあったのに、それができない理由は特定技能の斡旋より技能実習の方が資格試験も無く在留資格が取りやすくて斡旋しやすい事の救済措置って事なのか!?

 

どの省庁のどの役人が、本国の接待受けて豪遊してるんだろなー

 

って、誰かが言ってました(笑)

 

 

令和4年10月末時点(令和5年1月27日厚生労働省公表の資料)での事業主からの届出件数を集計した外国人労働者数は182万2,725人

 

内閣府は2023年3月31日内閣府公表の2022年度結果で、引きこもり状態にある人は約146万人と推計

 

ニートは2022年で約87万人、2022年で約74万人なんだとか

 

引きこもりとかニートは、解っている最低人数って事でしょ

 

外国人、いらんやん

 

国民の税金を外国にばら撒いたり、天下り業界確保のために使わんでも、引きこもり対策に使って働かせろやー

 

商業高校、工業高校、農業高校、水産高校、いつの間に無くなったんだ!?

 

大学全入時代で、新卒カードの価値も下がってるんだから、早くから手に職付けたい人の受け皿作れやー

 

ちょっと前に話した宝石加工職人の年配者が、日本の加工技術はもう失われるって言ってたで

 

人間国宝になれるな

 

ちょっと前に話したオートクチュールの洋裁職人の年配者は、こんな技術はもう無くなったって言ってたで

 

人間国宝やな

 

日本の教育制度がおかしいんじゃないのかね

 

小学生からプログラミングも良いけど、間口の狭い教育だよねー

 

漁師になりたい、農業やりたい、介護士になりたい、ビルクリーニングやりたい、製造業で働きたい、大工になりたい(建設業で働きたい)、造船したい、自動車整備士になりたい、航空機整備したい、ホテルマンになりたい、食料品製造をしたい、外食産業で働きたい、そんな人を育てる教育に転換しろやー

 

上矢印これ、外国人が特定技能の在留資格取れる特定技能試験ね

 

IT分野がつまらん子供が興味持つ分野を広げろやー

 

高校無償化したら、税金で運営できちゃうんで不登校とかじゃんじゃん在籍させちゃうよねー

 

大学も無償化した方が良いとかアホな事言ってる人は、大学に行った事ないのかねー

 

ほとんどの大学生は勉強せずに遊んでますww

 

日本人高校生専用の特定技能試験を設けて、国家資格にしろやー

 

いや、介護士はもちろん、ビルメンテとか船舶とか周辺国家資格あるよなー

 

中学生くらいで、そういう資格がある事を周知させて、自主的に勉強して高校生くらいで取得して中退して就職でもええやん

 

大学生が資格取って中退とか、起業して中退みたいな

 

フォークリフトの免許、中学生でも取りたいだろー

 

小型船舶の免許、中学生でも取って操縦したいよねー

 

高校生のバイトで工場でフォークリフト転がしてます、漁の船を操縦してますとか良いだろww

 

引きこもってるとか、病んでて障害年金貰ってるとかの人に手に職付けさせる事に税金使えよー

 

Z世代で日本の産業は終わるんだからww

 

次の世代は職人系の世代にしましょww

 

どうせ外国人でそうなるんだから

 

名実ともにガッツのある外国人に仕事が取られる日がもうすぐ来る

 

ジャパンファーストウインク

 

送り出し機関は、優秀な外国人が日本に来るシステムでは無いな

 

!優秀な外国人の方、在留資格申請は是非弊所へおねがい

 

では、またパー