ご来読、有難うございます。日本橋行政書士あおき法務事務所、たぶん所長の青木です。

 

閉鎖しようかと思いながら、常にアクセスランキング上位記事の行政書士受験ブログと何故かニューバランス990記事、スピード違反の上申書の記事だけ残しとくかなーとか考えた

 

他の日記は、ほぼ誰も読んでないでしょうし協力金や給付金の記事はもう消滅しても構わんだろうし

 

3年以上書いたので、やはり愛着あります

 

1時間以上かけて書いた、くだらない大作もあります(笑)

 

過去のブログをチョコッと読み返して、懐かしくもありウルウルもあり

 

僕が行政書士をやっているのは不思議です

 

母の死をきっかけに仕事を辞め猛勉強して、運良く合格

 

そのくだりは感動物語が書けるくらいの話が潜んでますおねがい

 

合格発表当日の午前中、当時飛ぶ鳥を落としていた大物大臣から声がかかり面談するも「午後の合格発表で、たぶん合格してるので開業します」と辞退

 

合格していて、ホッとして今は奥さんになっている人と、奥さんの職場近くの日本橋で初めて飲んだっけ

 

日本橋で飲んだのは人生初だったww

 

まさか日本橋で開業するとは思って無かった

 

横浜で開業するつもりだったからなー

 

なけなしの金で開業するも、コロナ騒ぎで登録手続きが遅れ、ようやく登録されて開業のタイミングは初の緊急事態宣言中

 

開店休業状態爆  笑

 

それから、お世話になっていた先輩が近場の日本橋で開業した事をめちゃめちゃ喜んでくれて、今も大変お世話になっている

 

良くも悪くもいろんな巡り合わせがありましたなー

 

土曜日20人以上での飲み会メンバーも、横浜で開業していたら会う事の無かったメンバーだしなー

 

1週間くらい前に体調不良になってからメンタルも下降気味でしたが、次の5年間はこの5年間よりも濃い5年間になるかなー

 

面白い変化があるかなー

 

なんか温暖な所でボケーっとしながら自給自足でもしたいなー

 

とか思うが、奥さんが大反対するのでタラー

 

 

そうそう、離婚届が受理されましたーって人からの連絡があって、これから新しい人生が始まる楽しさが待っているのは羨ましい気もしました

 

婚姻届け出しましたーって連絡くれた女性なんか、3年前は引きこもりで、彼氏にもフラれて、仕事も人間関係に悩んで心を病んで退職して、そのご両親からは誰か良い人紹介してくれー、の僕よりチョイ下です。

 

もう一度言いますが僕よりチョイ下の女性です

 

1年くらい前に彼氏できましたー、一緒に住んでますー、結婚しましたーって、ホントどこでどうなるのか解らんもんですね

 

一度きりの人生は、ドラマより面白い

 

 

それよりも、愛着の湧いているこのブログをどうするか

 

最近は書くのも楽しめないメンタルでサボり気味だったのですが、自分だけのデータ保存とか、、、

 

要らんのは削除るか下書きにしておけば良いのかね

 

どーすっかなー

 

どなたか教えてくださいウインク

 

では、またパー