ご訪問いただき心より感謝いたしますピンクハート

日常から得た気付きや

気になる情報を発信しているブログです爆笑

 

 

今日の私が思う幸せに繋がる言葉を発信中

今月から不定期配信にしてますてへぺろ

最新スタエフはこちら(2/2配信ルンルン

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

クローバークローバークローバークローバーブーケ2クローバークローバークローバークローバーブーケ2クローバークローバークローバークローバーブーケ2クローバークローバークローバークローバー

 

出来事や物の捉え方って

人それぞれですよね

 

 

私は臨床検査技師として

病院で働いています

300人程職員がいる職場ですが

私の部署はたったの3人びっくり

 

 

 

そして当院は開院してまだ5年ほどなのですが

開院当初から残っている職員は

数えるほどしかいません

(何故なのかしら??キョロキョロ

 

 

 

その数人に入ってる私とプチ上司

(プチ上司とは常勤時代は同僚の立場が

現在パート勤務になったためそうしてます爆  笑

 

 

 

古くからの職員という立ち位置のため

他部署の所属長とか院長とかとも

わりと長い付き合いの部類になります

 

 

 

そして

私とプチ上司は

他所属の人の好き嫌いというか

認め具合がおおよそ一致しています

(ジャッジはしたくないのですけどね)

 

 

 

今日私たちが仲良くしている

ある部署の長について

別部署の方があまり評価していないことを

知ったのですガーン

(ちょっと人格的にも否定しているような・・・)

 

 

私とプチ上司は

その事実にちょっとビックリびっくり

 

 

 

 

私たちが等しく評価している人が

他の人に悪く言われちゃうって悲しいけれど

こういうことは

初めてではないのです・・・もやもや

 

 

 

まあ仕事ですから

個人的な好き嫌い以外に

仕事に対しての姿勢とか能力とか

いろいろ評価ポイントはあるのです

 

 

 

それはわかっています

しかも長となれば

評価基準も変わるのでしょうキョロキョロ

 

 

 

それでもね甘いと言われるかも?ですが

やっぱり私は

その人のことが好きだ

っていう感覚を大事にしたい飛び出すハート

 

 

 

仕事にちょっと抜けたところがあっても

少しばかり問題があっても

やっぱり好きという自分の気持ちを

優先したいなあって思っちゃうのですてへぺろ

 

 

 

好きだと思う人が多いほど

仕事も楽しくなりますしねウインク

 

 

 

気乗りしない仕事も

好きな人達とわいわいしながらやってると

うまく乗り越えられるのですよねキラキラ

 

 

 

今日そんな経験をして

人というか物事って多面的だなあと

つくづく思ったのです

 

 

 

私を含め複数の人が

良いと思っている人や物も

別の人、別の角度から見ると

良くないと思われる側面がある

 

 

 

物事それ自体も多面的

それをとらえる側も多面的

いったい何面??爆  笑

 

 

 

だから何かを語るとき

誰かについて話すとき

 

 

 

自分の知っていることだけで

断定的に話すことは

注意が必要だなあと思いましたキョロキョロ

 

 

 

そして私はやっぱり

自分の好きを大事にしようと思ったのでしたハートのバルーン

 

 

 

 

なんのこっちゃ!?というまさに日常

ここまで読んでくださり

ありがとうございます。

 

 

 

私に関わてくれるみんなに感謝ルンルン

いつもいつもありがとうラブラブ