この15年で初心者コースの皮蛋痩肉粥から内臓の及第粥に進化を続け。

 

香港に来ています。

チョー久しぶりで旺角にある花園市場にやって来ました。魚や肉を愛でて、朝粥を食べようという目論見です。



何年たっても何も変わっていない感じで、ジブンだけがどんどん年取る感じかな。

じゃあ3Fにある妹記に行きましょう。そろそろオープンしているはずです。

というようなことをレビューしようと食べログを検索したら、なんとまあ未投稿になってました(汗)。

ジブンでは店の登録をジブンでして、初投稿者だと思っていたくらいですから。

思えば香港で食べるものもずいぶん変わって来ましたね。香港通いを始めたころは、旨い!と思ったらそればっかり食べてましたもん。飲茶と言ったら蓮香楼。1週間香港にいたら毎朝蓮香楼。粥と言ったら皮蛋痩肉粥。毎回皮蛋痩肉粥。

今では香港の食べログ、Open Riceに載ってない店でもどんどん入っちゃいますから。ローカルを楽しむようになりました。オープンライスに載ってても旺角X粥品の最後の方に載るような店で、よく掲載保留の憂き目にあっているくらい。


*及第粥(36HKD)

豚の内臓と肉団子の粥です。オーダーしてから生の内臓を小鍋にとった粥で煮ていきますからちょっと時間がかかります。

市場の猫と遊んでいるうちに出来るでしょう。


いつ食べてもおいしい朝粥。

ここの店は割とあっさり目の味付けと濃度が特徴かな。

ネギとレタスのトッピングがウリ。座席数が多いので地元の人もよく来る粥店です。


この店で朝粥、まさに香港狂いの入口で、はまった人は抜け出せなくなりますよ(笑)。