おはようございます。

 

毎朝、お布団からでてすぐに何をします?

 

私は、リビングのシャッターを開け、部屋の空気を入れ替えながら、

六方拝をします。

 

それは何?

 

六方拝は、それぞれの方向にいる人々・モノに感謝することです。

 

私の場合、

 

に向かって、

お父さん、お母さん、いつも見守ってくれてありがとうございます。

(今日~~しに行きますからね。待っててね。)

(両親・先祖・子孫に感謝♪)

 

西に向かって、

旦那さん、息子、いつも幸せな家庭を作ってくれて、お仕事頑張ってくれてありがとうございます。

あなたたちがいるから、私は幸せです。

(夫妻・家族・親戚に感謝♪)

 

に向かって、

上司・先輩・苦手な人、

いつも私を成長させてくれてありがとうございます。

頑張ります!

(先生・師匠・お弟子さん・許せない人・・に感謝♪)

 

に向かって、

〇〇ちゃん(友達)、

いつも私を笑顔にしてくれてありがとうございます。

あなたたちがいるから心から笑えるのです。ありがとうございます。

(友人・同僚に感謝♪)

 

に向かって、

お天道様、今日は晴れて暑くなりそうですね、ありがとうございます。

おいしい食べ物(!)作ってくださいね。

(太陽・月・大自然に感謝♪)

 

に向かって、

大地、いつもありがとうございます。

あんまり揺れないで小出しでお願いしますね。(地震のこと)

(大地・動物・植物に感謝♪)

 

私はこのご挨拶をしてから、

今日のお願い事・感謝・決意を東に向いて唱えます。

 

やはり南に向いたとき、

心を許せない人にも感謝するの?

・・となりました。

 

でもね、反面教師というじゃないですか?

そういうことをすると、人は嫌がるからしてはいけない。

教えてくれてありがとう、ってね~。

 

ちょっと上から目線ですが、今の自分の心を守るほうが先でしょ?ということで、

開き直って感謝です!

 

 

この六方拝をしてもう・・8か月です。

毎朝、欠かさずです。

 

目の前にいる人ではないところに感謝なんて・・・。

でも、続けると不思議と習慣化して、

感謝してない!やばい!ってなぜかなりそうですね~。

 

 

人やモノに対しての感謝から、朝が、一日が始まります♪

 

とにかく気持ち良いのでおススメですハート

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する