11月も中旬となりました。

先週まで暑いくらいでしたのに一気に冬となった気がします。

 

そんな時、香炉に炭団を入れてその温かさを感じると、

ああ、寒い季節になってくるのだな、と思います。

 

 

この時期の香炉は普段よりも香炉灰は軽やかです。

うまい具合に湿気が飛んでいて、扱いもスムースと言う感じでしょうか。

 

こんな時にお稽古をすると、

 

「あら、今日の私、もしかして上手くなったのかしら?」

 

と、勘違いしてしまうかもしれませんね。

 

 

それはさておき、

 

ありがたいことに私の香道普及活動(笑)に関する面白いお話が、いくつか入ってきています。

 

一つは、某大学の通信課程に通われている方からの「スクーリングもどきをしてほしい」という依頼です。

 

 

ずっと続くようなお稽古はできない。

でも、体験で一時的に知った気になるより、もう少し深いところまで知りたい!

香道には大学の課外授業・スクーリングがないが、学びたい気持ちはある!

 

確かに確かに!

 

「道」を求めることからは離れてしまうけど、

ある意味、中途半端な状態になってしまうかもしれないけれど、

 

それでも、香道を学びたい!

 

その気持ちには是非とも応じて差し上げたい。

いえ、むしろ、そのようなことやりたいです!

 

私を選んでくださってありがとうございます!

 

 

新しいことをすることは、基礎や古いことを確認すること。

私の知らないことを知る機会をくださること。

 

こんなに楽しい機会を得ることができるのは、なんて幸せなことでしょうか!?

 

 

知る人ぞ知る、の香道ですが、

こうやって少しずつでも活動していくことで、

一人二人とつながっていくと良いと思っています。

 

もちろんせっかくの機会ですから、実際に香炉を扱うところまでできればお伝えしたいですね♪

 

 

そしてもう一つ。

これはまだ公募なので結果はでませんが、

やはり海外に向けての活動も少しずつ広げていこうかな?というタイミングで入ってきたもの。

 

そうか~そういう世界もあるのね・・という感じです。

 

 

 

来週には「とある企画」が立ち上がりサイトページがオープンとなります!

ものすごく素敵なのですよ・・・。

見るだけでも見てね♪

 

 

12月~来年3月までのスケジュールを調節し、

またいろいろ取り組みたいと思います!

 

香道は「道」のお稽古です。

 

つらい時も楽しい時も寄り添っていけるような、

そんなお稽古場にしていきたいと思います。

 

どうぞよろしくお願いいたします。