こんにちは 玉雲です
 
Duoringo からの ~ 
英語活用!というわけではないですが
GW明けに関西万博に行ってきました
 
 
賛否両論ありますが( ̄▽ ̄)
 
 
 
今回は チケット購入から
パビリオン予約まで 全て
オットがしていたので
付き添いスタンスで行ってまいりました
 
ネガティブキャンペーンと
煩雑さから行く直前までとても
消極的だったけど
 
 
行ってみたら
 
楽しかったよ!(^O^)/
 
 
5月13日 爽やかな晴天の日参戦
 
 
 

 

 

圧巻の大屋根リング

 

 

 
今回はとにかく イタリアパビリオン
見たいってことで
10時に西ゲートから入場して直行し
2時間並ぶ!
最初のほうは隣りのベルギーパビリオンの
ワッフルやポテトを食べたりすぐそばの
ステージでの音楽を聴きながら 時間を潰せた
けれど 後半は もはや苦行・・・
今は5時間待ちだとか・・・!
5時間はさすがに無理です涙
 
 
バチカンから運ばれてきた
ファルネーゼとアトラスは 圧巻で
この展示に関わった人達に 
ひれ伏したい想いでした
 

イタリアパビリオンは別格


 

 

 

 

 

 

美術館ではまず撮れないアングル

 

 

 

 

 

 

 

チュニジア

 

 

 

 

フランス パビリオン 「ロダン」

 

 

 

ディオール

 

見せ方が すばらしい

 

 

 

 

独裁国家 トルクメニスタン!
まず行けることのない国です

 

 

 

 

ポーランドの展示のコンセプトが好き

 

 

 

 

 

 

夜のショーまで しっかり見れました

 

 

 

 

その日は 満月で 
大屋根リングとお月さまがキレイでした
 
 
 
パビリオンの建築を見るもよし
世界の食を味わうもよし
色んな角度から楽しめる
テーマパークだと思いました
 
 
わたしは 各国の展示の仕方
「見せ方」がすごく気になったので
どのあたりをターゲットに持っていってるかとかね
勉強になりました~♪
 




友人におすすめされた
ヨルダンコーヒー 
 

 
こんな大きなデーツみたことも
食べたこともない〜と思いながら
いただいたのですが 美味しくて
休憩後 パワーがまた漲りました
さすがカロリー爆弾のデーツ!
コーヒーはカルダモンが効いて
とってもおいしいですよ
 


あと4回は行くと思います爆笑