こんにちは。灯心書書家玉雲です。

 

灯心書とは☆☆こちらをお読み下さい

 

 

 

毎年 イラガが つく 我が家の庭木。

ハナミズキ と ヤマボウシ は

梅雨頃から注意しておかないといけません。

7月のあたま、晴れ間を狙って根元に薬を撒きます。

 

 

梅雨があけたら薬剤散布しないとなぁ・・と

ヤマボウシの葉っぱのチェックをしていた

ある日のこと。

 

 

 

ん???

 

 

繭のようなモノを発見。

ナンデスカ コレハ   ・・・と
見ていたら
 
 
 

 

 

 
鳥さんが ひょっこり顔をだしました飛び出すハート
 
 
20年以上住んでいますが
鳥が庭木に巣を作ったのは初めてです。
 
 
巣は 芸術的な編み方。
蜘蛛の巣とか 芝とか 雑草で作られて
通気性も良さそうですラブ
 
 
 
数日前は 飛行練習している燕の幼鳥が
2羽 ヤマボウシの枝にとまっていたのですが
その時も 巣の存在に気付かず・・・。
 
 
カラスは 我が家の周りは
あまりいませんし
今年のヤマボウシは 葉のつきもよかった
から 子育てポイントに選んでもらえたの
かもしれませんドキドキ
 
 
姿と巣の形状を調べたら
我が家に来てくれた子は
メジロ でした。
 
 
猛暑のなか 口を開けながら
卵をあたためて 
豪雨の時も じっっと巣の中にいます。
 
 
けなげ・・・
 
 

 

 

 

 

体は 雀より 少し小さいくらい。
黄緑の背中がヤマボウシの葉の色と
同化しています。
 
 
メジロは 11日程抱卵し
孵化した雛は 11日程で巣立つそうです。
 
 
 
早っ・・・。
 
 

 

 

 

 

 

 
今日 初めて 雛を 確認できました。
3羽はいるみたいです。
 
 
この暑さが心配ですが
ヤマボウシの葉が いい具合に
屋根になっているし、このポイントは
風通りもいいから 大丈夫かな。
 
 
がんばれーー!!
 
 
 
無事 巣立ちますようにキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

お問合せ&お申込みは
下記公式LINE か 
Instagramメッセージにてお願いいたします。
 
 
 

友だち追加

ID @ehf8573p