朝活写経 続けています。
毎日曜日 6:00過ぎスタートです。
今朝は、昨日からの流れで・・・
clubhouseで話したり
聞いたりしたことを受けて
自分の内側に もう一回問いかける
ような、反芻するような
そんな時間でした。
今日 気になった文字は
「空」
色即是空 空即是色
色はすなわち 是れ空
空はすなわち 是れ色
般若心経 のなかでも
一番有名なフレーズです。
実体というものは
本当は存在せず
他との関係性において
みえてくるものに過ぎない
という 「空」 の思想のこと
なのですが。
繰り返し説かれているだけ
あって 難しいですわ・・・
わたしが 指南書として持っている
本の解説では
桜の花にたとえられています。
春に満開の花を咲かせた桜は
必ず散る。
秋には葉っぱも落ちて丸裸に
なっても死んだわけではなく
冬の間に冬芽を蓄え
次の春には再び花を咲かせる。
それが 「空即是色」である。
色即是空は 空即是色
表裏一体。
万物の絶対は「空」であるが
その先には「空」より生まれた
「有」がある。
人は誰でもこだわりや執着が
あって、その執着を捨てたときに
初めて人は苦しみから
救われると 般若心経 では
説かれています。
*****
「今」 に 至るまでの
様々な(生い立ち含め)
苦しかったことも
昨日は振り返っていたのです。
なんでこの仕事をしているのか?とか。
しんどいことや苦しいことの
真っ只中は、ただただ
日々をやり過ごすことが精一杯。
自分の状況を俯瞰して
見つめることなど
できませんでしたが
その苦しかった状況がなければ
今の わたしは 作られていなかったし
このような仕事をすることも
なかったな、と。
色んなことを味わうために
やっぱり 今世生まれてきたんだなと。
そんなことを思った
朝活写経でした。
いい時間でした~
(自画自賛)
こうやってブログや
clubhouseでアウトプット
することも
自分自身のクリアリングに
繋がっています。
どうゆう形であれ
アウトプットは大切。
エネルギーが循環しますから。
動いてみて、感じて
体感として受け取る。
この繰り返しです。
わたしは書を一つの軸として
動いております。
色々メニュー取り揃えております
のでピピとくるものが
あったら是非お越しください
\カウンセリング効果ありの写経会/
\お忙しい方&遠方の方おすすめ/
\ただいま 部員募集中♪/
4月中にお申込みの方はモニター価格です!
5月は20、27日開催予定です。
5月は20、27日開催予定です。
==========
イベントのお知らせや新月満月に配信しています。
お友達追加よろしくお願いします!
ID @ehf8573



