3月15日に ゲリラ開催した
アート鑑賞と 浮御堂周辺散策の
レポでございます♡
床の間に ズキューン・・・・!!
高浜虚子先生 直筆のお軸と
生け花。 すばらしい♡
湖の・・・しか読めませんが(;^_^A
ラベルは迷って迷って
いちじくにしました。
photo by nijiphoto yukiko
いちじくは
服の色にも合ってたよね。
土壁に馴染んでおりました 笑
深(しん)は 新(しん)なり
古壺新酒
虚子の造語だそうです。
何か新しいモノを造るときは
何一つ制限がないほうが 容易で
あると 思われがちだが
必ずしもそうではなく
古い壺に新しい命を盛ることで
より新しく、より長く続く生命を
造ることができる
一つの道を究められた方の
表現は 深いです
昭和モダンの空間に
書も 絵(アート)も
一体化されて
素敵な時間を過ごすことが
できました。
この後の周辺散策は次記事で♡
3/21までです。