本日は朝から雪がちらつく近江の国です。
今年は寒いですね。
みなさま冷えにはご注意くださいね凝視
 
 
暖かかった先日の3連休最終日。
実家の氏神さまへ初詣に行ってきました。
 
 
去年は実家を色々いじりましたし
今年も継続するけど
今のところ問題なくスムーズに進んで
いますのでご報告とお礼も兼ねて。
 
 
いつも駆け足でお不動さまと
本殿のみのお参りをしていたのですが
その時に限っては
 
 
( ,,`・ω・´)ンンン? 
 
 
アンテナが作動しましてキョロキョロ
普段は行かないエリアに行ったら
 
 
 
まぁ。。。。。。
 
 
正一位のお稲荷さまいらっしゃる。
 
 
のぼりが綺麗に新調されて
いたんですよね。
賑やかになっていて
だから気づいたんだけど
ご挨拶が終わって引き返してきたら
 
 
素戔嗚さまはいるは
白蛇さま祀られているはで
 
 
あらまーーー。
こちらの氏神様も
出雲系だったんだ。と
改めて納得。
 
 
うちでお祀りしている神さまとも
ばっちり繋がってましたの。
当たり前っちゃあ当たり前なんですが。
 
 
*****
 
 
 
わたしは生まれた産院こそ大阪ですが
生後2か月頃からはずっと滋賀で
一宮の氏神さまの近くと実家の氏神さまの
エリアでしか生活していないんですよ。
 
 
実家を建てるまでの一時期は
氏神さまのほぼ境内の中で
仮住まいしていたこともあり・・・。
 
 
仮住まいは父が亡くなった直後で
社宅から出ないといけないし
かなりバタバタしていた模様。
市の方から勧められていた住居も
あったけど伯父が「あんなとこあかん!」と
一蹴してこちらに住むことになった とも
聞かされていました。
 
 
なんなんでしょ。
この守られてる感 昇天
 
 
小さい頃は重い空気感しか
感じられなかった場所でしたが
時を経て、感覚の書き替えが
できてよかったです。
 
 
で、実家の氏神さまの主祭神を
見てみたら
 
 
ふつぬしのかみ
經津主神
 
うがのみたまのかみ
宇迦之御魂神
 
 
経津主神(ふつぬしのかみ、正字經津主神)は日本神話に登場するである。
日本書紀』のみに登場し、『古事記』には登場しない。
別名はイワイヌシイハヒヌシ)で、斎主神または伊波比主神と表記される。
布都怒志命(ふつぬしのみこと、布都努志命とも)として登場する。
常陸国風土記』に出てくる普都大神(ふつのおおかみ)とも同視される。
 
 
 
めっちゃ武神。
フツって・・・・ねぇ。驚き
 
 
 
これはけいこPに報告しなければ!と
思っていたら昨晩開けていた
clubhouseのお部屋に入ってくださいまして。
一連の流れを喋っていたら
 
 
 

玉雲ちゃん!
もう稲荷の仮面は外さなあかんで!!
だってさー
あなたがピックアップしてくる神社
まーまーな武闘派やで。
今年はそこを全面に出してこ!!
 
 
 
ですって笑い泣き
 
 
 
今朝も丁寧に解説いただきましたの。
 
 
 

 

 

 

 

 

 

キーワードいっぱいキューン
いま、この地にいることの
あれこれや自分のルーツ。
 
 
面白いなーって。
そこをもっともっと自覚して
自分の色を出していく。
 
 
そんな年になりそうです。
 
 
 
今年もけいこPには出動していただく
予定です飛び出すハート
 
 
 
よろしくお願いいたしますラブ
 
 
 
 

 

 
ベルオンライン写経会はこちら
 

 

 
 
\節分までの企画/
 
ベル2022年の道標 (ご予約受付中です)
 
 

 
 
 
 
 

 

 

 

 

==========

 

イベントのお知らせや新月満月に配信しています。

お友達追加よろしくお願いします!

 

友だち追加

ID @ehf8573p