前記事より続きますもみじ
 
 
日吉大社で がっつり禊をした後は
西教寺の菊御膳です。
 
 
毎年恒例の菊御膳。
今年でもう5回目です。
 
 
 
これをいただかないと
冬支度ができない感すら出てきました。
 
 
 
 
 
 
境内の聖観音菩薩堂のイチョウと紅葉の
コントラスト。今年はまだ葉がいっぱい残って
いました♡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
御膳は安定のおいしさ。
菊酒が美味でございますーーチュー
 
 
 
食事が終わった後は
日吉大社でいただいた
魔去る御神籤のリーディングです。

 
 
 
かわいいでしょ。
金のおさるさんバージョンも
あります。
 
 
参加者のお一人が言われてましたが
御神籤は いつも 吉凶しか
見ておらず、運勢を見たら
それで終了だから、全然面白くなかったと。
 
 
わたしも若い頃はそうでしたが
御神籤の見方を教えて
いただいてからは変わりましたよ。
 
 
 
 
image
 
 
 
例えば↑の御神籤。
 
わたしの場合はまず和歌を見ます。
そこである程度、自分なりの解釈を
してから 下の注釈を読みます。
 
 
今回、まったく同じ御神籤の方が
いらっしゃいましたが
同じだからといってメッセージが
一緒という訳ではなく
それぞれ違うのですよ。
 
 
 
食事をいただきながら
お話するなかでキーワードと
して出ていたことも、最後に
ケイさんの御神籤リーディングで総括!
って感じでした。
 
 
仕組んでいませんからね。
神様はちゃーんと答えを下さるわけです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 今回はお着物で参加していただいた方も
いて、華やかな大人のお出かけになりましたラブラブ
 
 
 
 
 

 

わたしはケイさんの新米と稲穂をいただいてホクホク。
 
 


今回のことりっぷの体感が良かったと
いうことで、ケイさんナビゲートでの
神社ツアーのリクエストもいただきましたラブラブ
こちらもお楽しみにー♪

 
 
 
 
 
 
 
帰宅後、いただいた秋の実りで新嘗祭。
こちらの稲穂は
来月(12/16)精麻の輪飾りの
ワークショップで使わせていただきます照れ
 
 

告知しばしお待ちくださいませ~♪
 
 
 
 
 
 

ベルオンラインセッションはこちら
 
 
ベルリアルお稽古はこちら
 
 
ベル今月のオンライン写経会

 

 

 

==========

 

イベントのお知らせや新月満月に配信しています。

お友達追加よろしくお願いします!

 

友だち追加

ID @ehf8573p