10月スタートしました。
昨日から?金木犀のかおりが
漂ってきました。
本格的に秋の風情ですね。
 
 
 
月初は恒例の朔日参り。
 
 
 
 
 

 

 

 
 
うちの氏神さまと今月は
実家の氏神さまにもお参りしました。
 
 
ふと思い立ち、父が亡くなり
新しい家が建つまで
仮住まいしていたアパートが
あるか見に行ってみたら
取り壊されずに、そのまんま残っていました。
 
 
アパートは氏神さまのほぼ敷地内にあって
小さい頃は境内が遊び場だった
のですが、思い出は明るい色ではなく灰色。
 
 
お参りしながら、当時の感情とかも
上がってきて
まだまだ奥深くに残っているんだなぁと
朔日から再確認した件。
 
 
 
*****
 
 
 
自分の中では、実家の氏神さまに
足を向けるようになったのは
大進歩なのです。
 
 
更に当時のことを思い出すことも
閉めている蓋を開けて覗きこむ
ような行為ですから
 
 
あまりしたくないんだけれど
出てきちゃったから
仕方ないな~という感じで
受け止められるようになりました。
 
 
ただただ、小さかった自分に
声を掛けるような感じです。
 
 
今の仕事を始めてから
何回も何回も出てくる。
結局、そこかーーーーと
再確認しながら奥底を掃除して
いるわけです。とほほ。


新月前の下弦期ですから
ちょうどいいですよね。
 
 

結局、自分を癒すことができるのは
自分しかない、ということです。
 
 
秋分の日も過ぎエネルギーも
切り替わってきています。
時期的なこともありますが
深い部分の感情も出てしまったり
しますが


そこは「仕方ないね」で
手放していきましょう♪